※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

エコカラットをテレビ背面に使う理由は何でしょうか。玄関や脱衣室に使う方が効果的ではないでしょうか。

エコカラットをテレビ背面に使っている例をインスタでよく見ますが、なんでなんですかね?玄関シュークロ脱衣室などにつける方が機能発揮してくれそうですが、、

コメント

deleted user

完全に見た目じゃないですか?😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見た目なら似たようなアクセントクロスでいいんじゃ、、?と思っちゃうんですがみなさんお金持ちなんですかね😂

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    金持ちなんですよ😁

    • 3月9日
deleted user

トイレや玄関にも付けてますが、統一感出すためにリビングのテレビ背面もエコカラットにしました。
キッチンと続きのリビングなので臭い取ってくれてる気がします。機能的にも良いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テレビ背面だけ!の事例が多かったので気になってました!いろんなところに使えると良いですね😳✨✨

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1番はトイレがすごく効果を感じますよ!
    アクセントクロスとエコカラットの両方取り入れたので友人とかにトイレの見た目も褒められますが機能的に最高です👍

    • 3月9日
deleted user

エコカラットに除湿脱臭を求めて設置する人が少ないからだと思います🤔💦完全に見た目だと思います!タイル風クロスもありますが、面積広いとやはり偽物感でてくるので…

ゆき

見た目だと思います!
夫もエコカラットを考えてましたが、リビングの広さを消臭とか除湿しようと思うと、かなりの範囲が必要とか言ってました!
うちは機能重視じゃないのでテレビ裏にはエコカラットじゃないものでお気に入りのタイル貼ってあります🤗

はな

憧れで、テレビ裏に付けました笑
15万円くらいかかったかな。
調湿は、求めてません。でも、付けちゃうと取れないし、5年経とうとしてる今は、白い壁紙でも良かったかもと思います💦お金かけたから、見て楽しんでます🥰

ままり

それめちゃくちゃ思います。