※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

来月から年少になる子供にピアノを習わせたいのですが、個人教室に通うのは早いでしょうか。ヤマハの体験は合いませんでした。

来月から年少さんになるのですが、ピアノを習わせたいと思っています!個人のピアノ教室に年少の初めから通い始めるのは早いでしょうか?

ヤマハは体験に行きましたが、私の方針と合わずでした!

コメント

deleted user

早くないと思います!
私自身も4歳前から習ってました🙌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます♪

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

年少から個人ピアノ教室に通ってます🥰
沢山見学して、ピアノ以外にも、身体を動かしたリトミックなどリズム遊びもしてくれ、広々としたスペースを確保できる教室に決めました☺️ピアノ10分+ワーク10分+お歌やリトミック、リズム遊び20分みたいな感じなので子どもが飽きない工夫をしてくれてピアノにも集中できます☺️
ピアノだけやるんじゃなくて、小さいからこそ、リトミックや太鼓とか全身をつかってリズム感を育てることが大切だそうです。

色々見学に行きましたが、個人教室だと自宅が多いかと思いますが、すごく狭い部屋だったり、ピアノだけ!だったり、未就学児の指導は不得意そうな先生だったりは、子どもがつまらなそうで(年少には無理もない)合わなかったです😂

年少で発表会にも出ましたし、楽しくピアノを弾いています☺️
私も3歳からリトミック+ピアノから始めて、今も仕事に活かせてます☺️

ママリ

4歳前後くらいが良いって先生が言ってました☺️うちは1歳から大手じゃない地元の音楽教室にリトミックで通ってて年中からピアノに移行します。リトミックですが年少からは個人レッスンで音符の勉強やピアノを触ったりしてますよ🎹