※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

個人事業主で青色申告をしている方に質問です。電子帳簿を使わない場合の控除は10万円ですが、電子帳簿を利用すると55万から65万円の控除が受けられると聞きました。電子帳簿について詳しく教えていただけますか。

個人事業主で青色申告の方いますか?
電子帳簿じゃないので青色申告のは控除が10万

電子帳簿たど55万〜65万の控除うけれますよね?

電子帳簿など、、わけもわらないのですが
詳しく教えていただきたいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

電子帳簿でなくても、複式簿記で帳簿作成かつe-tax等で電子申告する場合は65万円の控除が受けられますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    複式簿記とはなんでしょうか、、
    もうわけもわらずです😭

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会計ソフトを使うと控除額が変わるのではなく、複式簿記で作成するかしないかです。手書きやエクセルでも複式簿記を作成することもできますが、途方もない労力が必要なので会計ソフトを使った方がいいのです。また、複式簿記で帳簿作成しても、e-tax等で電子申告しなければ控除額は55万円です。

    わけわからん状態なら、税理士さんに委託するのが一番だと思います。65万円の控除を使えるほどの売上がないならば、敢えて簡易帳簿(控除額10万円)で済ませる方法もありますよ。

    いずれにしても、今から引き受けてくれる税理士さんはいないと思いますので、今年は簡易帳簿がいいと思います💦

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

まず、青色申告の届出はしてあるという前提でよろしいですか?

そして、弥生会計やfreeeなど、会計ソフトを使っていますか?だとしたら複式簿記です。そうでなくてもお小遣い帳や家計簿的な帳簿の場合は簡易簿記になります。

正直、青色申告についてゼロから教えるのはママリでは不可能です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    青色申告の届出はしております、
    会計ソフト使った事ないです、
    使ったほうが控除額が変わるのですね、、

    • 3月9日
ママリ

青色申告ならブルーリターンというソフトが三万くらいしますが、それをパソコンで入力していくと簡単ですよ。最初は指導が必要ですが、青色申告会で教えてくれます。
パソコンあれば、ブルーリターンのソフトを買うことですかね👍

ねこ茶

そのレベルなのであれば、税理士さんにお願いした方がストレスがなくなると思います。
うちは、私一人で個人事業主で細々とやってますが、税理士さんにお願いしています。
月1万で、確定申告時期は5万です。
レシートとか全て送るだけでいいので、ストレスがなくなります。オススメです。