※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後期の赤ちゃんの便秘対策について教えてください。お腹が張って食欲が減り、排便が少ない気がします。ヨーグルトの効果や他の対策があれば知りたいです。

離乳食後期の赤ちゃんの便秘対策を教えてください。

元々よく食べてたのですが、最近常にお腹がパンパンで食欲がなくなってきたように思います。
排便も一応1日に1回ありますが、食べてる量に対して出る量が少ないと思うことも多いです。

好き嫌いが出てきたのか、便秘のせいなのか分かりませんが、、

ヨーグルトを食べさせたりするのは効果があるのでしょうか?

他にも何かあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、キウイやみかんオレンジなどの柑橘系は便秘に効きます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    すっぱいもの苦手なんですよね😭
    頑張って少しずつあげてみます!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか😂
    うちはバナナを多くあげるとかも効きます

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

水溶性食物繊維も意識して取るといいかもしれません。
他の方もおっしゃっている柑橘類も水溶性食物繊維です。

水溶性食物繊維で離乳食で好まれそうなのは
サツマイモ、カボチャ、ほうれん草、モロヘイヤ、オクラあたりでしょうか🤔
旬で無いものもありますが一応スーパーで購入できると思いますし離乳食のレパートリーに入れるのも良いと思います。
もちろん他にも沢山ありますので調べて見てください。

ただ、水溶性食物繊維取り過ぎは下痢の元です。
また、不溶性食物繊維は取りすぎると便秘の原因になります。
どちらもバランス良く食べられると良いですね😊