
妊婦の女性が子供と共に胃腸炎を発症し、嘔吐が続いています。妊娠中の健康や下の子への感染について心配しています。休日に医者に行くべきか悩んでいます。
子供と一緒に胃腸炎を発症したようです…昨晩21時ごろから気持ち悪くなり1〜2時間おきに嘔吐しています。
上の子は夜中の2時くらいに気持ち悪いと起きてきて嘔吐。
だいぶ吐いたのでスッキリしたのか今はぐっすり寝ています。
心配なのはまず私が妊婦なこと(お腹の赤ちゃん無事?飲める薬は?)
あとは下の子にもうつるよね…?(もう自分が感染してたら逆にうつらない?)
明日(というかもう今日)は日曜日。休日登板医に行くべき…?とか。もう気持ち悪いし悩み尽きないし寝れません😭誰か助けてくださーい😭吐き気いつおさまるのー!!
- ちび(妊娠30週目)
コメント

くまのこ
私も子どもから胃腸炎もらいやっと今日で1週間経ち回復したかなって感じです😮💨
1日目がピークでとにかく気持ち悪いですよね...
日曜日の夜に発症したんですけど、次の日気持ち悪さで倒れそうななか旦那に連れられてなんとか病院に行って吐き気止めと整腸剤をもらいました💊
胃腸炎のお腹の赤ちゃんへの影響は分からないのですが、私が処方してもらった薬は検索すると妊娠中でも飲めるお薬でした!(私は妊娠中ではないです)
吐き気止め飲むと飲まないとは全然違ったので先に元気になった子どもの面倒をみるのに助かりました...
ウイルスは子どもも変わらず1週間?は放出するみたいなんですけど、子どもの方が回復は早いみたいです🧐
私は昨日やっと出勤しましたが、胃腸炎で数日まともにご飯が食べれてなかったせいか無気力感で大変でした💦
お子さんもそうですけど、ちびさんも妊娠中の為尚更脱水症状等気をつけてください😩(私は体重減りました...)
ちび
コメントありがとうございます😭
吐き気がひどくて一睡もできてません…
朝、下の子(元気)が起きてきて世話する気力がないです…吐き気どめほしい…
くまのこさんの貰った吐き気どめがよく効いたとのこと、貰いに行こうと決心がつきました。何か飲んだら吐くので飲みたくない、でも脱水怖い…ですよね💦
関係ないですが、わたしつわりないタイプなので、つわりってもしかしてこんなのがずっと続くの⁈と勝手に想像しビビってます
くまのこ
私も寝る前に症状出たので辛かったです...
夜中とてつもなくお腹がすいて我慢できずいちごとりんごを食べたらそれも吐きました...🥲
2日目は薬飲んで効くまでは本当に横になったまま動けませんでした...
食べ物もほとんど食べず、飲むこんにゃくゼリーとかをちょびっと食べては寝てって感じでした💦
思った以上に本当にすぐ感染する感染力の高さなので下のお子さんもなっちゃうかもですね😨 子ども達はマスクとか手洗いも自分から徹底しないし...
私は食べづわりがあったので、まさにつわりかと勘違いするくらいの気持ち悪さで...久しぶりの感覚につわり中死んだかマシだと思ってたのを思い出しました...😅笑
ちび
コメントに辛い中救われました😢
病院に行き、点滴3時間されるも妊婦のため薬剤投与なしの水分補給のものだと言われ吐き気どめも出さないと言われて何のために這いながら来たんだと思い頼み込んで吐き気どめも弱いもの?をもらいました。
それも効かなかったのか飲んでも吐き、つわりってこんな感じ?世の中のつわりで大変な妊婦さん、尊敬するしあたしだったら耐えられない、なんかごめんなさい…って心から思いました。
まだ流動食しか怖くて無理だし身体もだるいけど吐き気がないだけでだいぶ楽になりました。ほんと健康第一ですね😭
くまのこ
重い体でお疲れ様でした...🥹
やっぱり妊婦なだけに何かあったらとお医者さんも処方しなかったみたいですね...
私は1人目は食べづわりすごかったので2人目はちびさんのようにつわりが無いことを願いたいです...🤣笑
身体だるいですよね...
本当に胃腸炎だけは今のところ二度となりたくない病気ナンバーワンです🤮
ちび
授乳中なら服用中はミルクにするので強い薬ください!て言えるんですけどね😭
食べづわり、吐きづわり…よく聞きますが、とりあえず気持ち悪いのがずっと続いてそれでも家事や育児、仕事など待ってくれなくていつ苦しみから解放されるのかわからない大変さ、ほんと母はこうやって強くなっていくんですかね。つわりも薬や点滴で良くなればいいのに…
うちは母もつわりがなかったようで、わたしは妊婦イコールつわりだと思ってたので最初の子はつわりがなくて逆に不安でした。今は体質なのかな、ありがたや、くらいに思ってますが…
胃腸炎、手足口病ほんとに大人がかかると重症なのほんと怖い😭
保育園で「下の子が胃腸炎でさ〜」て言いながら上の子連れてきてるお母さんとかこっちからしたら恐怖です🫨ウツサナイデ…
くまのこ
その体質は羨ましいばかりです🥺✨
つわりは本当に必要ない苦労です...🤢
ほんとそうですよね!🤯
うちは小規模保育園なのですが、先に姉妹保育園(3歳以上)の方でノロウイルスが2週間程流行っててこっちはゼロだったんですが、丁度子どもが吐いた翌日他にも2人ノロウイルス出てきて...絶対向こうに兄弟いる子からもらったんだと思いました💦
移るとうちは1週間登園できないので仕事もストップしてしまって...親御さんの気持ちも分からなくはないですが本当に勘弁してくれ~でした😵💫
ちび
うちも小規模です!親御さんわかるけど〜😭ですよね。うちは身近な友達に「なんとかなるでしょ!」て楽観的なお母さんがいるので私の考えすぎ…?とモヤモヤしたりします。こっちも誰かうつったら家族中なったり大変になりますしねー😭