
NISAについて、イオン銀行のマネックス証券からドコモのマネックス証券に変更する際、解約が必要でしょうか。引き継ぎができれば良いのですが。
NISAなんですが
今、イオン銀行のマネックス証券をやってますが
これを
ドコモのマネックス証券にするには
一度
解約になるのでしょうか?
そのまま引き継げたらいいのですが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリノ
引き継げますよ。
イオンでやってるマネックス証券ってことはイオン銀行からお金を自動で移動させてるタイプでしょうか。
これをdカードで引き落としたいとかですかね?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうです✨
引き落としをイオン銀行から
dカードで引き落とししたいです🙂
そうするとポイント還元されますよね?
ママリノ
それなら、引き継げるというか
支払い方法を変えるだけなので
同じマネックス証券のままですね!
ポイント貯まります。
はじめてのママリ🔰
その場合
マネックス証券に電話で伝えたらいいんですか?
ドコモの窓口で手続きですか?
ママリノ
マネックス証券のホームページにログインして変更します。
はじめてのママリ🔰
マネックス証券のホームページに
dアカウントを連携させたらいいのでしょうか?😭
ママリノ
アカウントの連携とdカードでの引き落とし設定とは別です。
積立設定のところから変更できませんか?
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ありません。
変更はできそうですが
イオン銀行で決めた
マネックス証券の取引きパスワード、
ログインパスワードはそのままなのでしょうか?
色々調べてますがなかなか答えが出てきません
ママリノ
イメージとしてはイオン銀行が仲介してるだけなので
そのまま使えます。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🥰
ただ支払いが変わるってことだけなんですね🤔
今までイオン銀行からマネックス証券へサイトを繋いでましたが
ドコモに変えたら
直接マネックス証券に繋げないといけないってことですね🤔
調べたのですが
dアカウント連携は別にしなくても大丈夫ですね🤔
連携したらマネックス証券のポイントがdポイントになるだけみたいなので
そこまで必要性ないかなと感じたので😵💫
ママリノ
ポイントはdポイントで貯めたいなら連携したら◎ってだけですね。
結局、入金ををイオン銀行からするか他からするかってだけですね。
ドコモのマネックスっていうのが
dカードでクレカ入金するってことなので。
ママリノ
なので
◯◯のマネックス証券というのはそもそもないです。
マネックス証券はマネックス証券。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
マネックス証券の中で支払いをどうするかくらいなんですね😺
あと1点気になるのが
ドコモには
家族カードでも
NISAしていたら
旦那は旦那でポイントついて
私にもポイントつくと言われたのですが
ネットでは
家族カードはポイントつかないと出てきて
どっちが正しいのか分かりますか?
ママリノ
そもそも家族カードでNISAはできないと思います。
ママリノ
それとも連携で貯まるdポイントの方ですか?
はじめてのママリ🔰
出来ないですか😵💫
dカードはそれぞれに持ってるから出来るかと😭
ママリノ
家族カードって本カードの引き落とし口座と一緒に落ちますよね。
カードの名義と引き落とし口座の名義は同一じゃないとダメです。
はじめてのママリ🔰
色々ルールがあるんですね😭
勉強になりました✨
お忙しい中
返信ありがとうございます🥰
嬉しかったので
グッドアンサーにさせて頂きます🤗