
1歳1ヶ月の男の子が泣いてばかりで、意思表示が少ないことに悩んでいます。もう少し意思表示ができると思っていたのですが、これが普通なのでしょうか。
もうすぐ1歳1ヶ月になる男の子です。
いまだに泣いてばかりで意思表示は基本泣くかたまに笑顔かくらいなのです。泣いたら抱っこしないと泣き止みません。抱っこしても降ろせと暴れることもあります。
少し前まで声だけでハーイやバイバイパチパチをしてくれていましたがここ数日全くしてくれなくなりました。
ちょうだいというと手に持っているものをくれることだけできます。
1歳だともう少し意思表示できるのかと思っていたのですがこんなものなのでしょうか😭💦?
- 初めてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

たろうママ
1歳1ヶ月の男の子がいます👦🏻
意思表示は笑顔、泣く、抱っこされたくないときは脱力する、怒ってるときは片足で床をドンドン踏むくらいです。
はーい、ぱちぱち、ばいばいは一度もしてくれたことがありません😓半年くらいお手本みせてるんですけどね…。うちもちょうだいだけはやってくれます。男の子はやっぱりゆっくりめですかね??同月齢でもペラペラお喋りする子もいるし…発達スピードの差は感じます💦でも自分が子どもの頃友達で成長遅いと思ったことはないですし、そのうちどこかで追いつくんだと思ってます😣✨
コメント