
市販の焼きそばは一歳三ヶ月の子供にとりわけ可能でしょうか。また、調味料は添加物を気にして高品質なものを選ぶべきでしょうか。
質問させてください🌈
スーパーで、3袋入りとかの市販の焼きそばだと
とりわけできますか?
ちなみに、もうすぐ一歳三ヶ月になります。
もう一つ質問です🌈
大人用で調味料を今まで添加物とか全く気にせず
安いものばかり買っていて(笑)
とりわけするとなると、
やっぱり安いやつではなくちゃんと表示を見て
高いやつを買うべきですか?🥹
特にマヨネーズやケチャップ、コンソメ、鶏がらスープ
みなさん気にしてますか?😂
よろしければお答えお願いします!
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳すぎてから取り分けしてました。味が濃いので、ソースの量は少なめにしてましたが。
添加物とかは〜すべきというのは無いと思います。全て親次第なので、気にする人は気にするし、気にしない人はしないって感じかと。
うちは全く気にしてません。

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎて取り分けしてみました!ソースはかけなかったです💦
気にしてません~😵
-
はじめてのママリ
味なしの焼きそばということでしょうか?✨
自分が全く無添加とかにこだわりなく育ててもらってこんだけ元気なので(笑)気にしなくていいですかね🥺🥺- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
味なし焼きそばです笑
最近、食べむらがあるのですが味なし焼きそばはばくばく食べました😆
あまり…というか気にしたことなかったです😂- 3月8日
-
はじめてのママリ
参考にさせてもらいます✌️🤩
全ては親次第なのですよね🥹🍓- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちは取り分け本当最近始めたので味の加減がわからず💦とりあえずなしでやってみたら食べました笑
確かにそうですよね😊- 3月8日
-
はじめてのママリ
わたしも、本当に味の加減わからないです😭
ゆるーく考えたいのに考えすぎちゃったり、はたまた全然気にしなかったりと不安定な育児しています🙄💦- 3月8日

ぽぽ
なるべく添加物の少ないものは選んでいました。2歳前から同じにしちゃいました。
-
はじめてのママリ
なるほどですね!やはり小さいうちはこだわって買われてたんですね🥺
- 3月8日
はじめてのママリ
麺3玉に粉末ソース一袋を子供用にするとかですかね?✨
そうですよね、親次第ですよね🥲
保育園とか通い出すともうなぁなぁになりそうです🤣❤️