※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆ちゃん
ココロ・悩み

育児が始まって1ヶ月ですが、非常に辛いと感じています。旦那が夜遅く帰宅し、仕事中も疲れている様子で、娘が泣いているのに起きないことに困っています。ミルクをあげてもすぐにお腹が空いて泣くため、精神的に参っています。

まだたったの1ヶ月なのですが、もう育児がしんどいです。
一昨日旦那が飲みに行き2時に帰宅しました、昨日もずっと仕事中もしんどいと言ってて帰ってきて寝てました。そこからきついだのなんだのって寝てます。娘も機嫌が悪くずっと泣かれ、こんなに娘が泣いてるのによく起きないなとほんとに思います。泣かれすぎて娘と一緒に泣きそうでした。ミルクをあげて2時間もたたないうちにまたお腹がすいて泣きだします。はあ、しんどいです。

コメント

初めてのママリ🔰

生後1ヶ月の子がいて飲み会ってふざけんなと思いました😭おつかれさまです。可愛いけどしんどいですよね、泣き声で神経どうにかなりそうですよね😭そして旦那ってほんとに起きないですよね(笑)私もしんどいって大袈裟に泣いたらいいですよ、一人の時間がほしいって数時間でも旦那さんに子ども預けたら仕事よりきついの分かると思います😇

  • 豆ちゃん

    豆ちゃん

    お風呂にはいる時に少しみてもらってるんですがそれでしんどいって言ってました🙃
    けど育児に休みはないし、家の事しながら育児ほんとにしんどいですよね、まだ実家に住まわせてもらってるのでなんとかなってますが、旦那が家をでたいねって言ってるけどでたらほんとにやってける気がしないです😇

    • 3月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お風呂の時間だけなのにしんどいですと?!(笑)豆ちゃんさん優しすぎます、うちでそれ言ったら旦那生きてないです☹️父親なんだから子どものことをやるのは当たり前だし、家出たいならある程度家事できるようになってくれって感じですね😳産後1ヶ月なんてめちゃくちゃしんどいのに...😭😭😭

    • 3月8日
ママリ🔰

本当にお疲れ様です😭😭
その頃はもう記憶にないくらい体力的にしんどかったですよ😭
旦那さんもお仕事しんどくてリフレッシュしたい気持ちも分かりますが、豆ちゃんさんだって同じですよね😭

ご実家には頼れないですか??
頼れなければ旦那さんと話し合って、土日どちらかでゆっくり寝る時間をもらってくださいね😭

はじめてのママリ🔰

1ヶ月って一番しんどいですよね。めちゃくちゃ分かります。。
私も産後旦那ずっと出張で居なくて近くに親もいないしずっと1人でした
でも今は1人でも余裕です。笑
しんどい時はここで吐き出してください!!

はじめてのママリ🔰

お金かかりますが(私の所は1泊7000円)自治体の育児支援で助産院とかに宿泊の支援ないですか?
ご飯も出るし、休ませてもくれますし、育児相談も出来ます。
そんなお風呂ぐらいで音を上げる旦那に預けて自分時間してたら、ニュースで見る父親が子供泣き止ますイライラして暴行てなりそうで怖いです…

  • 豆ちゃん

    豆ちゃん

    そうなんです。おちおちゆっくりお風呂も入れないです。

    • 3月8日
さくらい

男の人は赤ちゃんが産まれても親になったと自覚するのが遅いらしいです...
仕事は時間が決められた中でのことだし、休憩時間だってあるけど、育児は24時間ですからね。全くの別物だと私は思います。
私の旦那も赤ちゃんが泣いててもぐっすり寝てて、その姿にイライラしたので、今は寝室を別にしました😀
飲み会に行った数と同じ数だけ、豆ちゃんさんも1人の時間が欲しいですよね😭