
旦那にイライラしてしまう女性が、自分の感情をコントロールできず、喧嘩が増えていることを相談しています。旦那から離婚を考えられている状況です。
旦那にイライラしてしまう
みなさんは旦那さんに
優しくできてますか?
わたしは元々そんなに怒りっぽくなく
子供が産まれるまで
旦那に怒ることもなく、喧嘩もありませんでした。
でも子どもが産まれてからは
自分のことで精一杯になっていて
自分のペースを保っているままの旦那にイライラし、
わたしばっかり、、と喧嘩ばかりでした。
わたしがいっぱいいっぱいになって
イライラし、子どもや旦那にあたってしまいます。
もちろん何があろうと
イライラや不機嫌をぶつけるのは
わたしが悪いのは自覚していますが
なかなか直せません。
旦那にも子どもにも甘えてしまっていると思います。
旦那には離婚も考えていると言われます。
みなさんはどうですか?
- さあ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
イライラします。
子どものことを気にせず自由に物事を考えられる夫が羨ましくて、ちょうど今も、思っていることを伝えたところです。
イライラするのは、さあさんが育児も家事も1人でほとんど頑張っているからではないですか?

はじめてのママリ🔰
私もイライラをぶつけたりしてます。
なんで私のほうが家事育児に雑用、買い出しまでやらないといけないのか。と
後少しで洗剤無いなとかトイレットペーパーとか気づくのが自分ばかりですし。
掃除や買い出し、車のガソリンなど頼っても、遊び優先でなにもしない夫に嫌気が刺します。しかも生活費もらった事無いです、自分の欲しいもの、生活必需品は買えないので、なので余計にそう感じてしまいます。
離婚は考えたり考えなかったりです。
元々バツイチなのもあり、再婚相手もクソカスなのもあり、色々と諦めて生活しています。離婚したいと言われたらひとり親支援もあるし離婚もいいかなぁと思いますよね。
-
さあ
コメントありがとうございます。
生活費くれないのはあり得ないです!!!
そんな中頑張って生活されてて尊敬します。
わたしも離婚考えるんですが、
自分がイライラして子どもに当たってしまうから旦那が俺が親権持つと言うので、実際どうなるかはわからないですが踏み切れずにいます。子供もパパっ子ですし。
そして、わたしは実家がかなり遠方なので離婚して実家に帰った場合、子供が行き来するのはかなり難しいです。
親の都合で子供を振り回したくないし、自分が我慢すれば、、と思ってしまいます😭- 3月7日
さあ
返信遅くなり申し訳ありません😭
休みの日も好きな時間に寝起きして、自分の都合のいい時だけ手出す感じですね、、
でも自分はいざとなったらなんでもできるっていう自信があるみたいです😂😂
男の人って何考えてんだか本当にわからないですね!父性本能ってないのかなあ、、