※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が同じ年の子に人見知りをして泣いてしまいます。今後友達と仲良くできるか心配です。同じような経験のある方はいますか。

同じくらいの年の子を嫌がる

最近息子は大人ではなく、同じくらいの年の子に人見知り?するようになりました。自分からは絶対に近づきに行かないですし、近付かれて喋りかけられようもんなら泣いてしまいます💦
大人への人見知りはよく聞きますが、同じくらいの子に対しては聞かないので、今後お友達と仲良くできるのか心配しています。
同じようなお子さんいますか?

コメント

ぽん

います!!!!!!
今月うちは、2歳になるのですが
確か1歳半前くらいからかな?同じ状況です🤣
1歳になる少し前くらいから支援センターとかに通ってたのですが
何故か人見知り悪化し
子どもに拒絶反応です…

大人に対しても少しまだ人見知りしたりしますが
仲良くなってテンション高めに遊んでもらうのですが…

どうにかしなきゃ‥と思いつつ妊娠したこともあり
感染症対策で支援センターとかに行くのを辞めているので
公園とかにしか行かないのですが
公園でも近くに子どもがいたら抱っこマン
話しかけられたら何されたん?!てなるレベルで大号泣です☺️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜一緒です!!!
    大人はニコニコ優しいけど、子供は何してくるかわからないから怖いんですかね🤔🤔
    息子も同じくらいの子があまりいないところでは割と伸び伸び遊んでる気がするのですが、他の子が近くにいたり多くいると、じーっとみて固まり声も出さなくなります💦💦
    人見知り期が終わったら、お友達と仲良く遊ぶ姿が見れるといいですよね🥹🧡

    • 3月9日
  • ぽん

    ぽん


    そうですね。

    小学生くらいの子どもにはそんなに怖がったりしないので
    同年代の子は何してくるか分からないから怖いんでしょうね😂

    自分が大好きで夢中になれる動物園とかでは、他の小さい子いても少し平気だったりするので
    もう少しかなぁとも思いつつ親は大変ですよね💦

    幼稚園までには慣れてくれるといいのですが🙏

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにうちの子も、テレビがついていたり、好きなおやつを食べている時は平気なことが多いです😳

    そうですね🥺うちは4月から保育園に通う予定なので、慣れてくれたらいいなと思います🥺

    • 3月10日
  • ぽん

    ぽん


    4月から保育園に行かれるのですね💪✨
    環境さえあれば、きっと子どもはすぐに慣れてくれそうですよね😌
    楽しく通ってくれますように☺️

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😳
    同じような性格のお子さんがいると知り、安心出来ました😌ありがとうございました😊

    • 3月10日