
パートナーが慢性鼻炎の方、パートナーは耳鼻科とかに通われていますか⁇…
パートナーが慢性鼻炎の方、パートナーは耳鼻科とかに通われていますか⁇
夫は慢性鼻炎⁇なのか匂いもよくわからないと言うことがあります。
なので食にもあまり興味がありません。
肥満気味ではなく、むしろ筋肉質ですが毎晩いびきもかきます。
花粉症持ちでもあるので、春先は耳鼻科で花粉症の薬を処方してもらっていますが、それも私に言われるまで行きません。
今は私が隣に寝ているだけなので構いませんが、子供が産まれてからもいびきをかかれると寝れなくなってしまうことも出てくるかと思います。
それでイライラして喧嘩したりしたくはないので治せるものなら治してもらいたいのですが、鼻炎は治るのでしょうか⁇
耳鼻科にかかるようにはよく言っているのですが、本人に行く気がないので何度言ってものらりくらりとしています。
治るものなら耳鼻科に通って治してほしいので、どう言えば通ってくれるようになりますか⁇
- おまめねこ(9歳)

あぽろん
うちは私も旦那もアレルギー性鼻炎です。
鼻炎は薬で症状を軽くすることはできますが完治はしません。
レーザーによる治療もあります。
主さんの旦那さんがどのくらい酷いイビキかは分かりませんが
普通のイビキぐらいじゃ赤ちゃん起きたりしないんじゃないかと思いますよ!
病院行きたがらないなら市販の鼻炎薬飲んでもらったらいいんじゃないですか(^^)?

つーちゃんMAMA
うちの旦那もです。イビキひどいですよ〜せっかく寝かせつけたのにイビキで起きちゃったりf^_^;勘弁してくれ〜ってなりますw
薬は毎日飲んでますがイビキは治りません💦疲れてるのもあると思いますが...
うちはイビキかくと私が鼻つまみますwそれかツンツンってやるとすぐ起きるので一時的に治ります。あまりひどい時は自分からリビングに移動して寝てくれるのでそんな気にしてませんよ。妊娠中の方がイライラしたし気になって口にガムテープ貼り付けた事もありました。鼻つまるから死ぬ〜って苦しそうにしてたので辞めましたw完全に治すの難しいみたいですよf^_^;うちも治るなら治して欲しいです。子供が起きるから病院行ってって言ってみては?

にょほにょほ
私もアレルギー性鼻炎です。
食に興味ないのは鼻炎は関係ない気もします(^^)
私は鼻炎でしょっちゅう鼻がつまって匂いわからないけど、食べるのは大好きなので(^o^;)
かおりるさんもおっしゃってますが、鼻炎は病院で診てもらっても症状は軽くなりますが、完治はしないです(^_^)
うちの旦那は鼻炎ではないですが、いぴきすごいです。
でも隣で寝てる娘(1歳1か月)は全然起きません(笑)
おまめねこさんが気になるようなら病院行ってもらったり、薬飲んでもらった方がいいと思いますが、赤ちゃんの為ならあまり関係ない気がしますよー。

めいち♡ᐝ
私の旦那も鼻炎で、イビキもひどいですが、病院には通っていません。。
イビキはイライラしますよね!テレビでしていましたが、口に縦に絆創膏を貼ったらイビキをかかずに、苦しくなく寝れるみたいですよ!
あと、鼻炎は治らないとか、ずっと通院しなければ…とかいいますが、私の実父と妹は、10年以上も通院していたのですが、転勤で県外に引越ししたら鼻炎が治りました!その土地や環境が合う合わないも関係してくるみたいです!

まいチ
ウチも主人は体重が増えたり疲れてるとイビキがスゴイですが
娘は主人の真横でスヤスヤ眠ります(^ω^)笑
主人の方が夜泣きや娘の手が顔に当たったりして起きてますよ!
ちなみに
私の方が出産前より敏感になってるみたいで主人のイビキで眠れません(>_<)

あーちゃんmama
私の旦那も慢性鼻炎でいつも鼻にティッシュをつめています。笑
3月に出産してから旦那のいびきで子供が大泣きすることがあり、毎日イライラしていました。本人は病院が嫌いなので行こうとしません(T_T)いびきがうるさいので、先日の父の日にイビキ枕を楽天で購入しました。5000円くらいで少々高いですし、個人差はあると思いますが、うちの旦那はこれでイビキは改善されました。鼻がつまっているので鼻息は荒いですけど全然気にならなくなりました!イビキ枕を買うまでは、バスタオルをまるめて首下で使ってました!良かったら試してみて下さい!参考までに☆☆

おまめねこ
皆様回答ありがとうございました*
いびきの度合いは日によってまちまちで、やはり花粉の時期や繁忙期は酷いみたいです。
それで起きてしまうかどうかは子供次第なのかなーと皆様の回答を見て思いました。
完治しないとなると通っても無意味なのかなーとは思いますが、鼻腔内粘膜も弱いみたいでよく鼻血を出したりすることもあるので、一度受診はさせてみます!
そこで変わらないと診断されるようであれば教えて頂いた鼻炎薬やいびき枕の購入も考えてみます◎
コメント