
生後4ヶ月の子をトントンで寝かせる方法を試しています。朝寝では泣いてから眠りにつきましたが、これは成功でしょうか?続ければスムーズに寝かしつけられるのでしょうか。
生後4ヶ月の子、トントンで寝かせるについて。
夜寝以外は抱っこで寝かしつけなのを変えていこうと、トントンで寝かせる方法を始めてみました。
今、朝寝をトントンで寝かしつけました。抱っこしないので10分くらい泣いていて、トントンしながらだんだん泣き声がフェードアウトする感じで眠りについたのですが…
これはトントン寝の成功で良いのですか?トントン寝、というのも結局は泣き疲れて寝る感じなのでしょうか?
それともこれを続けていれば、寝るよー!トントン、みたいな感じですんなり寝かしつけられるのですか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

月見大福
最初は泣き疲れて寝る感じでした!
そのうち泣かなくても寝られるようになると思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
うちも最初はトントン寝、ギャン泣きでした。
そう、泣き疲れて寝てるのか?って感じでしたが、
それを頑張って続けていったら
泣かずに寝るようになりましたよ!
そのやり方で合ってると私は思います!
-
はじめてのママリ🔰
最初は泣き疲れ寝で合ってるんですね!
心折れずに続けるの、結構頑張らなきゃいけなそうですね🥹泣かずに寝れるようになったら子も楽だと思うのでなんとかそこまで持っていきたいです!
コメントありがとうございました✨- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
頑張りどきです!
辛いと思いますが😭- 3月7日
はじめてのママリ🔰
泣かずに寝れるようになるんですね…!現状だとまるで想像つきませんが、そうなってくれるよう頑張ってみようと思います🙏
コメントありがとうございました✨