※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが泣いて自己入眠する方法は良いでしょうか。上の子の夜泣きが辛く、下の子のケアが助かっています。

生後1ヶ月半のセルフねんね🌙

お風呂→ミルク→スワドル着せて寝室へ→私は退出
10分ぐらい泣いて勝手に寝てます👶🏻

こういうやり方はありですか?最初はかわいそうでしたが、上の子が手かかる子なのですごく助かってます🥺🙏✨️

上の子はくっついてないと寝ないし、今も毎日夜泣きしてるしで大変で🫥下の子の夜間のミルクより上の子の夜泣きの方が辛いです🫥

コメント

はじめてのママリ

上の子も下の子も月齢ほぼ同じです!
うちも下の子はおくるみで寝かせてギャン泣きしてるけど勝手に寝てくれて本当助かってます😭
同じように上の子は添い寝しないと寝ず😇
ありというかそうじゃないと無理ですよね🥲
下の子ごめんありがとうの毎日です😭

  • まるこ

    まるこ

    月齢ほぼ同じのママさんのコメント参考になります🥹🙏

    そうなんですよね…そうじゃないと無理なんですよね🥲下の子ほんとありがとうです🫶

    下の子の昼間の寝かしつけはどうしてますか?👶🏻

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昼間も同じですが昼寝はリビングで上の子するので下の子もリビングでおくるみして寝かせてます!
    上の子の声やテレビの音とか家事の音とかするので夜ほど長くは毎回寝てくれませんが夜ちゃんと寝てくれるし朝寝昼寝夕寝と睡眠が安定してくる4ヶ月くらいまでは昼間の睡眠にはあまりシビアに考えないようにしてます🤣

    • 3月8日
  • まるこ

    まるこ

    おくるみしたらそのまま寝てくれる感じですか?👶🏻うちも昼間は上の子のいるうるさい所で寝かしてるので中々寝付けないで泣いてます💦しかもやっぱり短い時間で起きて泣いちゃいます🥹

    朝寝、昼寝、夕寝と安定してきたら寝室で寝かせますか?👶🏻

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝てくれますが夜ほど寝つきも良くないし眠りも浅いですね😭
    私が同じ空間で見ていないとそわそわしてしまう人間なので変わらずリビングになるかと思います🥲
    でも本当は寝室で寝かせた方がよく寝れると思うんですけどね😂
    上の子はずっと昼寝はリビングにしてたらそれで慣れてくれたので慣れるの待とうと思います🥺

    • 3月8日
  • まるこ

    まるこ

    やっぱり昼寝はそうなっちゃいますよね🥲安定したら寝室で寝かせたいけど寝室だと長く寝すぎちゃいますかね(遮光して真っ暗にしてるので)うち上の子はもうお昼寝してくれないんです🥲保育園ではしてるみたいなんですが😴

    • 3月8日