
7月に出産予定の女性が、産休の開始日や手続きについて相談しています。産休に入る時期や総務との面談について不安を感じています。
7月に出産予定です❕
妊娠報告は去年のうちに総務に伝えてあります。12月位。
その際に春くらいになったらまた話そうと言われました。
上司や先輩同僚にも妊娠報告済みです。
産休に入る詳しい日にちとかってみなさんどのくらい前に決めましたか?😗
毎年4月になると総務と面談があるのですが、その時に話すのかなー?と思うのですが、遅いですか??🧐
産前6週で計算すると、5月末くらいから産休に入るのかな?と思ってます🧐
手続きとかもまったくわからないのですが、会社がほとんどやってくれるのでしょうか??
- ★(妊娠26週目, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

トモヨ
34wから産休に入るのでその日を伝えて、産休に入る日が土日とかに重なってる場合や有給使って早めに休みに入りたいなど、話してました〜✋
会社から産休に必要な書類を渡されると思います🙆♀️

ママママリ🔰
9月出産予定です。
妊娠報告をした際に、産休時期、育休と復帰時期を伝えました。
人手不足で、調整しないといけないからです。とくに引き継ぎに時間がかからないのであれば、4月で大丈夫だと思います😊
-
★
妊娠報告のときに伝えたらよかったんですかね😅
妊娠報告はまだ初期の頃だったので早いと思い😂
正直引き続きとかに時間はかからないかなと思います🧐私のほかに同じ仕事をしてる人があと3人いるので。
パートなので私じゃないと出来ない仕事とかはないし😌
4月で大丈夫ならよかったです
産休育休取るのがはじめてでよくわからず😅- 3月9日
★
自分でこの日からって言うのを決めて伝える感じですか?
そうなんですね!
産休育休取るのがはじめてでよくわからず😅
トモヨ
私の今回の場合、6月29日から34wに入るのですが日曜日で土曜日の28日は公休なので、27日の金曜日最終出勤、28日公休、29日から産休、という形で会社に伝えています✋
21日から休みに入りたい場合は公休と有給を組み合わせて休みを取る、という形になります★