※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

アデノウイルスに感染している時、お風呂は一緒に入らない方が良いでしょうか。子供たちが入った後の湯船に浸からない方が安全でしょうか。

アデノにかかってる時ってお風呂は一緒に入らないほうがいいのでしょうか?
下の子がアデノ下痢(確定)上の子も発熱中(アデノ疑惑)です💦
全員バラバラに入ったとして、子供達が入ったあとの湯船は浸からないほうがいいですかね…
旦那が出張中でしばらく不在で、頼れる親戚も近くにいないので私が移って倒れるわけにはいかなくて😫💦

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が単身赴任中に子供がアデノで高熱出た時、お風呂にはいれませんでした!
高熱下がったらシャワーのみにして、湯船は絶対避けてました!
お医者さんからも、湯船はうつるから辞めてねと言われましたよ😣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    湯船NGなんですね!
    プール熱っていうくらいですもんね…💦
    しばらくはシャワーのみにします!

    • 3月7日
なまこ

今月2人ともアデノも胃腸炎もやりましたが、しばらく湯船には浸からせず、私は後で入るとしてマスクをして1人ずつシャワーで入れました!一緒に入るなら1人を沐浴用のやつに湯を溜めて待たせてる間に1人洗う、湯を捨ててもう1人浸からせて洗うもやったことあります!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    上の子が湯船大好きなので、どうしたものかと思ってましたが沐浴用バスいいですね!
    ありがとうございます😭!

    • 3月7日