※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べっこう
子育て・グッズ

子どもが夜泣きがひどく、保育園から帰宅後も泣き続けていて困っています。夫婦で限界で虐待の一歩手前まできており、施設に預けるか悩んでいます。親族に頼れず、どうすれば良いかわかりません。

元々、昼間は穏やか、夜は大泣き、の子だったのですが、
最近は保育園の帰宅から朝まで、断続的に泣いてて困ってます。寝てる時間より泣いてる時間の方が長い日もあります。泣き方がすごくて、家では耳栓をしないと耳がただれてしまいます。

私たち夫婦が限界で、本当に危機感があります。虐待の一歩手前まできてます。子どもは可愛いですが、辛いです。

どちらかが手を出してしまう前に、一時的でも施設にお願いするか、とかも考え始めています。私は最近、死ぬことばかり考えてしまいます。

他に方法が思い浮かびません。毒親気味なので親族は頼れません。

頭が働かなくなっている私たちにどうすれば良いか教えてください。

コメント

あーこ

すごく泣くようになったきっかけはあるのでしょうか?
泣くようになる前と後で、環境や家族のこと、保育園のことなどで変わったことはありませんか?

  • あーこ

    あーこ

    もうギリギリ限界の中、頑張ってらっしゃるんですね。
    私も、何をしても息子が泣きやまない時、愛おしくて可愛い我が子なのに、全てが嫌になってしまう時があります。
    いきなり我慢の限界が来て、手を上げてしまったらどうしようと思ったこともあります。
    苦しいですよね。

    児童相談所へ相談してみたらどうでしょうか。
    児童相談所は虐待の通報がいくところというイメージがありますが、育児で困ってしまった時や、発達障害の相談、自分が虐待してしまいそうで困っているという相談にも対応していただけます。
    どこの児童相談所の一時保護所もおそらく定員オーバーぎみだと聞いたことがあるので、もしかしたらすぐに預かっていただくことはできないかもしれませんが、何かアドバイスや支援をいただけるかもしれません。

    相談機関で自分に合ったアドバイザーさんと出会えるかどうかは運だったりもします。
    そりが合わないと、本当に絶望的な気分になってしまいますよね。
    どの相談機関にも複数のアドバイザーさんがいらっしゃるはずなので、担当さんを変えてもらったら上手くいったというケースもあるようです。
    ただ…消耗しきっていると、そこまで働きかけるパワー自体残っていないこともありますので、無理はなさらないようにしてくださいね(>_<)

    一時預かりで子どもと少し距離を開けて、また向き合うパワーを充電するのは、悪いことではありません。
    お父さんもお母さんも人間です。
    苦しい時も、辛い時も、放り出したくなることもあります。
    でも、一時預かりは、やはり、『一時』預かりです。
    いつかは家族として上手にやっていけるよう、原因を探り、方法を探り、進んでいかなければいけない日がきます。
    そこをサポートして、寄り添っていただける方と出会えることを願っています(^-^)

    • 5月19日
一児mama

家族などに何か問題などありませんか?

ことことこ

とりあえず明日、保健センターに電話して状況話して見て下さい。
べっこうさんご夫婦もいっぱいいっぱいだと思いますから。
状況を聞いて貰えるだけで少し楽になれるかもしれないですし。きっとアドバイス貰えると思いますよ。

deleted user

1歳3カ月の娘がいます😊

意思も出てきてますよね?
きっと何か理由があります。

ちなみに娘の最近の不機嫌な理由は歯ぐずりです。

そんな感じで、小さなことでも何か思い当たる事はありませんか?

  • deleted user

    退会ユーザー


    補足読みました💡

    下の方もおっしゃってますが、
    保育園に通い出したばかりなら、それが原因なのかなと。。
    保育園での様子はどうなのでしょうか?

    そうやって泣いてしまう時は、どう対応してあげてるんですか?

    • 5月19日
ゆほま

うちも長女が本当に本当によくなく子です。
一人目だから子供は泣くんだと思ってたから育ててこれたけど・・・
周りを知ってしまってたらきっと一線を超えてしまっていたと思います。

〇保健師さん
〇寄り添いホットライン
〇児童相談所全国共通ダイヤル(189だったかな)
寄り添いホットラインは24時間やってます。
他にも自治体や都道府県ごとに子育て関連の相談ダイヤルがあると思います。
きっとなにか原因があると思うのですが
現状を見てないので憶測もつきません。
きっとなにか原因があるんだと思います。
保育園での様子、本当に小さいことでも変化がないか聞いてみたり
お休みの日はどうですか?
休日だと何ともないなら保育園が嫌とか、寂しかった現れとか。

えっ、こんなことで泣いてたの?ってことも珍しくありません。

  • ゆほま

    ゆほま

    保健師さんがハズレだったんですね。
    飲ませる目的でなく、咥えさせる、精神安定剤的な役割の母乳は考えていないですか?
    きっと離乳が進んでいて嫌かもしれないのですが。。。
    心の栄養として欲しがる子もいるので・・・

    • 5月19日
  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。特に授乳を続ける事に抵抗はないので、このまま子どもとのコミュニケーションの手段として続けていきます

    • 5月20日
べっこう

まとめてで申し訳ありません。辛口コメントが来るかと思ってましたが、皆さん温かくて、夫婦で泣きながら見てます。

保健所の保健師には相談してきましたが、逆に追い詰められてしまいました。もう接触したくないです。市の相談センターにも電話しましたが「夜泣きタイヘンだよね。頑張って」で終わりでした。


最近の変化、、、思い当たるのは私の母乳の出が悪くなってきたことです。

離乳食をモリモリ食べるので、ここ3ヶ月は風呂上がり一回のみの授乳でした。.
で、夜中はミルク。昼間は欲しがる様子がないので麦茶にしてました。
母乳が減ってからは、授乳後にもミルクを飲ませてます。

一児mama

ミルクに頼ってもいいと思いますよ❗私もミルクばかりですし(笑)

べっこう

書いてて思いついたことが。

「いっぱい泣く時期」というのがこの1年の間に何回かありました。その時期になると数週間は断続的に泣きっぱなしになります。コリック?、だと思ってました。

今回もそうなのかな、、、。

mumumama

保育園通い出して
どのくらいですか?

保育園に通い出してからとなると
保育園が原因かもしれませんね…

離れてる時間が長いぶん
帰ったらその反動で
たくさん泣いてママに手をかけて
もらおう作戦かもですね…

しばらくお休みして
一緒に過ごしてみたらどうですか?

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。

    保育園には、通いはじめてから1ヶ月半過ぎています。その前から、同じ園で月一で丸1日預けていました。

    園では、至って普通に過ごしているようです。(もちろん通い始め10日くらいは泣いてました)

    冷淡な事を書きますが、これ以上一緒にいる時間を増やすのは避けたいです。わざわざ仕事を休んで一緒に過ごすなんて、今の私には拷問です。

    普段の時期も、夜は2-3時間おきに泣いてます。。産まれてから今まで、殆ど変化がありません。。

    • 5月19日
べっこう

まとめてで申し訳ありません。親身にアドバイスいただいて、夫婦ともに大変感謝しております。

昨日は、保育園も夫婦も休日でした。

子どもは、朝の3時間以外は終始不機嫌でした。夜も2時間おきに起きてました。

幸い昼寝も1.5時間ほどしてくれたので、その間はサイレンのような泣き声もなく、穏やかに過ごせました。


どうやら、旦那の兄が、我が子に似たような感じだったみたいです。旦那兄は、20年以上も引きこもりをやってます。

★さんがおっしゃっているように歯ぐずりなのかもしれませんし、旦那兄のような特徴的な気質をもって生まれた子なのかもしれません。
どちらにしても、まだぐずる理由はわからないままです。。

今は、夫婦の心身の状態が悪くなる一方なので、ベビーホテルや保護施設も視野にいれ始めました。
一時的とは言え、こういった理由で預けるのは気は進みませんが、決断する後押しになりました。ありがとうございました。

べっこう

ご無沙汰しております。その後のご報告です。

会社の健康診断で、第二子妊娠が発覚しました。重度の不妊症、しかもまだ授乳中で生理も再開していないので、予想すらしてませんでした・・・,

出産予定日が判明してからわかったのですが、子どもが突然大泣きするようになったのが、着床日と合致しました。

子どもには、二人目ができたとしてもあなたは大事な私たちの子であること。これからもあなたを大事にするから安心して良いこと。をよくよく言い聞かせたのですが、そこから落ち着きました。

本当にこんな事ってあるんですね・・・我が身に起こった事なのに、信じられません。

親身になってアドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました。

心身ともに限界で、夫婦にとって大きな危機でしたが、皆さんのおかげで乗り切ることができました。