
妊娠9週目で悪阻がひどく、お腹を下している方からの質問です。腹痛や吐き気の対処法、妊娠中の食事についてのアドバイスを求めています。また、妊娠中の精神的な不安についても相談したいとのことです。
妊娠生活について質問です。
(汚いお話もあります🙇)
三人目妊娠中の現在9週目、悪阻がきつめ、お腹下し気味です。アドバイス下さい!
下記質問です。
①お腹を下している痛みがでた時、どうしてますか?また、産婦人科にどんなお薬処方してもらってますか?
2人目妊娠中に常にお腹を下してまして、今回、普段つわりであまり食べれなく、今日は食べれる!って感じで、ババガンプっていう海老料理屋さんにいったりコリアンタウンに行ったりとその日はとても食べれた1日だったのですが‥その晩冷や汗と腹痛がひどくて…2人目の悪夢が…。なんて思ってしまった母親です。
②つわりの時期にどんなご飯食べてましたか?
うどんとか梅昆布茶が現在よく食べれるんですが、他これ食べれたよ〜!ってものがあれば教えてください。
③①でも少しお伝えしたのですが、腹痛、吐き気等妊娠中って何かとトラブルがありますが、最低ですが、産みたい!と諦めたい!という気持ち悪いがでてきてしまいます。
勿論、産みたい!気持ちが強いんですが、そういった精神状態?になった方はおりますでしょうか。
長々と失礼しました。
読んでくださりありがとうございます。
よろしくお願いします😊
- ももんがもん(妊娠19週目, 4歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①元々便秘気味でお腹が痛くなったらキリキリします。
前回貰うの忘れてたので次の検診で酸化マグネシウム処方して貰います。
痛みがあって出血なら即受診ですね😵
②まだ悪阻が続いており食べられるのは限られてますが
4〜6wは梅お茶漬けのみでした。
今は少しだけ幅が広がって
おにぎり、ふりかけご飯、ルイボスティー
チョコ、甘いものとか全く参考にならないものです。
私は逆に今だに麺類が全くダメです😭
同じく凄く共感します。
悪阻が酷く、1歳児のイヤイヤ期、ワンオペ続きで
妊娠して良かったのか、本当に心が折れました😣
いまだにしんどい時ありますが頑張ろうと思ってます。

はじめてのママリ🔰
遅いコメントですがお役に立てれば嬉しいです🙇
①私も今つわりの真っ最中で、お腹下すのと吐き気と両方で苦しんでます😭
産院に相談したら【プリンペラン錠】という食前に飲むお薬をもらって、私は幸いそれが効きました。
吐き気を抑える効果とお腹の調子を整える効果があるそうで、私はお腹を下すのも落ち着きました💡
吐き気の方も割と落ち着きますが、油物には勝てませんでした😖
ぜひ先生に聞いてみてください!
効果ありますように🙏
②ひとり目のつわりはスイカとレモンシャーベットで乗り切って、今は梅干しを乗せたご飯or柚子胡椒乗せた納豆orタニタのインスタント味噌汁のなかから食べられるのを1つ食べてます。
マックのポテトで、シャカシャカできる梅海苔フレーバーは私は食べられましたが後で苦しみます😭
③よほどきつい状況なんだろうなと察します💦
私ではなくて姉の話ですが、1人目妊娠中に悪阻で何度か入院した際に精神的に追い詰められていました。
(以下、ショッキングな発言です)
痩せ型だった姉が水も飲めなくなって更に痩せててボソッと、こんなに私を苦しめてきて正直お腹の子を恨んでると呟いているのを聞きました。
幸い母子ともに健康に出産出来て、今は元気に子育てしています。
ももんがもんさんのつわりが早く明けて、気持ちも晴れますように🍀
-
ももんがもん
コメントありがとうございます😊
遅いなんて!そんな!逆にありがとうございます🥺✨
つわりの時期特有なのか、下痢と吐き気って本当に辛いですよね😞💦
一緒です!プリンペランと漢方もらってます。
ですが、お医者さんに「飲まないに越したことないからね」と言われなんか飲むのあかんのかなぁと思ったり…でもやめちゃうとつわりがきつくて…。負のループです。
プリンペランってお腹の調子の効果もあるんですね!✨
ご丁寧に本当にありがとうございます😭❤️❤️❤️
食べれる内容も共感しすぎて泣きそうです😆
マックのポテトの梅食べましたら後でめっちゃ同じく後悔しました…。同じ梅やけど、やはり油が多く使用されているのは控えたほうがよさそうですね😬💭
柑橘系、梅干し、暖かいスープは確かに安定ですよね〜。
お姉さまの体験談までありがとうございます。
出産まで、(言い方は悪いですが)目に見える形ではなく、自分と一体化となって居る感じですからその時は物みたいな感情がでてくるんですかね😞もちろんつわりや胎動等で母としての自覚はありますが、やはり実際産まれるまではなんか母になった感じが足りないのかなと自身の妊娠について思いました。
3回目の妊娠ですが、やはり一人一人妊娠過程が違うので、常に初めての妊娠の気分です。
お姉さまの発言ですが、言いたくなる気持ちわかります。
現在は元気に子育てできていらっしゃるので、お姉さまの精神状態が前向きなってよかったです😊✨
本当に。出産間近までつわりが続きませんことを祈ります😅💦- 3月9日

ままり
お腹下しても下さなくても、排便前は冷や汗かくほど腹痛があります💦
出たら落ち着くので特に何も対策していないですが、常に下してるとなると脱水に気をつけてください😭
健診の時に医師に相談した方がいいと思います!
うどん、梅昆布茶わかります✨
あと塩むすび、漬物、納豆、鮭など食べやすかったです!辻希美さんがつわり中のYouTubeで梅納豆ご飯を食べていました☺️
つわり期間中は最低な事がたくさん頭に浮かびました。上の子にも優しくできず…やっと落ち着きました。
終わりは来るのであと少し頑張ってください😭✨
-
ももんがもん
お返事ありがとうございます☺️❤️
やはり冷や汗の腹痛ほんまに嫌ですよね。それさえなかったら…と都合いいことばかり考えちゃいます。
ですよね!✌️💭
辻さんは確かに‥今までスルーしてましたがちょっと見てみます🫡✨
応援まで…本当に暖かいお返事ありがとうございます😭
自分を責めすぎてまた気持ち悪くなって…のループでしたが頑張れます!
お互い気楽に頑張って行きましょう🤗❤️- 3月7日
ももんがもん
全てにお返事ありがとうございます😭❤️
お子さんによって便秘になったりならなかったりしましたか?
出血はなく痛みが気を失いそうな痛みなので呼ばないですが、毎回救急車を呼びたい欲にかられます😭
やはり梅はさっぱりするのでいいですよね🧘💭
逆に麺類がだめなんですね🥺
共感してくださるママさんがいてよかったです😭💦
上の子供を育ててたら頑張ってよかった所は多々思うのですが、その時は本当に心折れますよね…。
本当に暖かいお返事ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
みんな便秘になりました😵😣
梅茶漬けはもう食べれないです、、笑
本当毎週変わるので大変ですよね…
お互い頑張りすぎず、手抜きできるところは手抜きして乗り越えましょうね😣🤝🏻
ももんがもん
みんな便秘なったんですね😞💦
このウィルスじゃないホルモンバランスでしんどいが1番しんどいですよね😑
確かに頑張りすぎないのが1番ですよね!
お互い気楽に頑張って行きましょう🤗✨えいえいおー!