※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sari
お仕事

入社したばかりの50代女性が、子どもの体調不良で休んだ後、何も言わずに仕事に戻ってきました。この状況について注意すべきか悩んでいます。お互い様とはいえ、休んだ際の一言がないことにモヤモヤしています。どうしたら良いでしょうか。

1週間前に入社した50代女性に注意というか一言言うか迷います…

その方は今週の月、水曜日で子どもの体調不良で休みました。
休むのはお互い様だし仕方のないことだと思います。

ただ、一言もありません…しれっと仕事に入ってます。
理由はどうであれ、休んだら朝礼で一言皆さん何かしら言ってるのは、その人も聞いてるので分かるとは思います。

こんなことで言うのもどうなのかなぁとモヤモヤしてて…
教えないといけないのかな?とも…

コメントいただけると幸いです。

コメント

deleted user

私なら何もいいません💦
〇〇さんからこんな事強要されました。とか言われても嫌なので💦

まま

何も言わなくていいと思います。
業務上のミスとか不正じゃないですし💦

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます☺️
    お返事遅くなり申し訳ございません。

    そうですよね💦
    モヤモヤはしますが、私からは何も言わないようにします😢

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

仕事で何かミスしてるとかなら間違いを指摘してあげるのはお互いのためですが、モラルに関することは何が正解かは人それぞれなので他人にむやみに口出さないほうが良いと思います💦
自分の子供になら言いますけど、他人は言っても角が立つだけです😖

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます☺️
    お返事遅くなり申し訳ございません。

    モラルは人それぞれですもんね🥲
    取りあえず何も言わずそっとしておきます…

    • 3月10日
もあきゅん

私の職場の人も遅刻したり迷惑かけても「お疲れ様☺️」って入ってきます。ごめんねもありがとうもないです。
嫌々言われても嫌ですし、逆恨みみたいに何かされても嫌なのでそういう変わった人だと思ってます。

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます☺️
    お返事遅くなり申し訳ございません。

    他でもあれ?って思うような感じの人なので、そっとしておきます😢
    世の中色んな人がいるんだな~とは勉強になります…

    • 3月10日
アイ

そういうのって、言わなきゃいけないってことではないですよね。
それ以前に、職場に穴をあけた。少なからず周囲に負担はあるのに、一言も言わない考慮や心遣いがない社会人かつ大人なんだ…と苦い気持ちになりますが😧😧😧みんな言うものだと思ってました!

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます☺️
    お返事遅くなり申し訳ございません。

    新人さんとはいえ、教えていかないといけないのに…
    実はそろそろ私が産休で時間もなく😭
    うちの職場も皆さん言うので当たり前だと思ってました😖
    20歳も年上なのに同じ社会人としてどうなのかな?と思ったりしました😭

    • 3月10日
ちゃぽ

言いたい気持ちもよくわかりますが、そのような振る舞いをしていて周りの人に色々言われて後々困るのはその女性かと思います、50代でもういい大人ですし、そっとしておいてもいいような気がします🤫

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます☺️
    お返事遅くなり申し訳ございません。

    まだ入って2週間なのに…こんなのでいいのかなぁと😔
    特に入社したては大切だと思うのですが…
    そっとしておきます💦

    • 3月10日
♡♡

義務じゃないので、そういう人なんだな。で終わりにします!
余計な事は言わない方が良いですし、こちらも休む以上はお互い様ですから、私ならば言わないです。
でも自分がお休みいただいたきちんと御礼とお詫びはします!
社会人としてのマナーですからね🙌

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます☺️
    お返事遅くなり申し訳ございません。

    反面教師である意味いい勉強になってます😅
    何も言わずそっとしておくことにしました!

    • 3月10日