
コメント

3怪獣ママ
自分の飼い犬と我が子。めちゃくちゃ呼び間違えます。家族ですから、犬と間違えやがってって思う気持ちは理解できないですが
舌を鳴らして呼ぶのは
マナー的に受け付けないです。
呼ぶというより注意する時に
それ、やったあかんやつやで!
これ以上やったら怒られるでーって
ときにチッチッチと舌を鳴らしますけど。

はじめてのママリ🔰
モヤモヤします😂😂
ペットは我が子同然って方もいるのはわかりますが、私はその感覚が理解できないタイプなので…😂
舌を鳴らすのは人間扱いされてないですよね😇

はじめてのママリ
私の祖父(子どもからしたらひいじいちゃん)も子どものことを舌を鳴らして呼びます☹️
でも呼び間違いもそういう行動も老人だなーって感じでモヤモヤするとかなく
老いって嫌だなーくらいの感覚です!

あおちゃん
私も愛犬と自分の子間違えます😂
子供生む前は弟と間違えたりしてました💦💦
うちの母も犬はもちろん、私たち兄弟の名前も時々間違えてました。
普段良く発するので癖で出てしまう感じです。
舌を鳴らすのは意味分かりません😅

はじめてのママリ🔰
呼ぶ時舌を鳴らすのはよくわかりませんが、私も実家にいた頃一緒に住んでいた甥っ子(当時小学校低学年)と飼い犬を呼び間違える時がありました😅
ペットと人間が同じとはもちろん思っていなくて、でもたぶんですが無意識下で『小さくて可愛い、守るべき存在』っていうくくりで同じ意識を持ってたから呼び間違えてたのかなって自分では思います💦

はじめてのママリ🔰
私も、よく間違えます〜!!
しかも、子どもと愛犬の名前というか
あだ名?が似ているので余計です 笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね……😳
うちも実家が3匹犬を飼っているのですが間違えたことがなくて、不思議な気持ちになってしまいました…!家庭によりますね😊
マナー!そうなんですよね。
注意したり警告的な感じでやるのは分かるんですけど、普通に名前で呼んであげてよって思います😭