※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が寝かしつけ時に「おなかすいた」と言います。食べさせるべきか、習慣化しないように我慢すべきか悩んでいます。

3歳の息子、寝かしつけのときに「おなかすいた」と言うようになりました。
皆さんなら食べさせますか?

2日連続で根負けしておにぎりを食べさせてしまってます。
絶対今日で最後!お腹すいたなら歯磨きの前に言ってね!と約束しましたが、きっと明日も言ってきます。

晩ご飯は18時頃に完食したり残したり、まちまちです。

本当にお腹が空いているわけではないような気がして、、
甘えているだけなんでしょうか、、
だとしたら、食べさせてあげるべきなのか、習慣化しないように意地でも食べさせないか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子もたまに言います!また歯磨きめんどくさいし、もう寝ようよ〜ってなりますが、パジャマでおにぎり食べてる子どもの姿すごく好きです…🥹💖笑

明日は歯磨きの前に、今おにぎりたべとく?!って言ってみるのはどうですか?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パジャマでおにぎり食べてる子どもの姿…たしかに可愛いです🥹💕日々に追われすぎて大事な気持ちを忘れてました😭✨
    あまり神経質になりすぎないように、とりあえず今日は歯磨きの前に確認してみるようにしてみます!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が産まれて我慢させてることも多いのでわたしが叶えられることは、いいよ〜んって許してました😂笑
    ずーっとじゃないと思うしこれだけじゃ虫歯にはならないだろうし(考え甘いですかね…?)太ってるわけじゃないし…
    皆様きちんとされてるんですね🥹!!!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はきちんとしないと!と考えすぎちゃってるかもです😭
    私もそのメンタルでいられるように意識します🥹✨
    コメントいただいて、なんだか忘れていた気持ちを思い出せた気がします!ありがとうございます🥲💕

    • 3月7日
ママリ

うちも言ってた時期がありますが、食べさせたことありません😱

虫歯が嫌だし、大人ですら寝る2〜3時間前に食事は済ませた方がいいので💦
牛乳とかじゃダメですかね?うちはあまりにもの時は牛乳飲ませてウガイでした。
あとは夕飯食べ終わった後に「何か食べるなら今のうち!」と確認していたら、しばらくしたら慣れたのか諦めたのか言わなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お茶飲むように言ってみましたがダメだったので、次があったら牛乳でも試してみます!😭
    昨日は夕飯後に確認したにも関わらずだったのでイライラしちゃいました😭根気強く確認し続けてみます!🙇‍♀️

    • 3月7日
もも

虫歯になったら嫌だし、歯磨き第2ラウンドは面倒なので私だったら食べさせないです😂
年長の娘ですが、21時前には寝かせたいので20時以降はお茶、お水以外はダメ!そんな事言うんだったらもっと夕飯を沢山食べなさい!にしています😇
歯磨き前にこちらから確認して食べたがったら与え、もう歯磨きしたから以降は食べないよ〜と約束してみてはどうでしょう?
それか、夜食ではなく他のもの(絵本一冊やハグなど)で気を紛らわせるように持っていくか・・・「お腹空いたか〜そっかぁ〜、明日の朝ごはん何がいいかな?・・・じゃあ、美味しい朝ごはん食べる為に早く寝なくちゃね!」と気持ちを受け入れつつ丸め込んじゃうか🤔
下のお子さんがまだ小さいですし、甘えてる部分もあるかもしれないですね🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日はまさに気を紛らして丸め込もうとしましたが、30分泣かれ続けたのでご近所さんも気になるし根負けしちゃいました…
    もっと夕飯を食べる、歯磨き前に最終確認をする、根気強く続けてみます😭
    甘えているような気もします💦なるべく上の子優先にしてますが、やはり授乳中は満足に遊んであげられず😢そう思うと甘えさせてあげたい気もしますが、そことはいったん切り離して接するようにしてみます!

    • 3月7日