
コメント

スクラム
今月末か来月から
パチ屋で内定もらえました!
カフェ兼ホールです!
カフェなら時給も高いし時間も短いのでオススメです♡
保育園は5月頭からです!

∞まぁみん∞
シングルマザーで一度転職して現在は流通の事務やってます。
働き始めたのは一昨年の10月からで離婚は確定してましたがまだ離婚成立してなくて、4月から保育園預けるために親による預けて夕方から閉店までお魚屋さんのお仕事してました。
去年離婚成立してそれを機に現在の仕事に就きました。
-
(^ー^)
事務多いみたいですね❗
でも融通きくかが心配です。
場所にも夜と思うのですが🗯️- 5月18日
-
∞まぁみん∞
私の会社は比較的融通ききますが、やはり一つの仕事任せられてるので休みにくさは多少ありますが子供の用事や平日にどうしてもの用事の時に休みや昼休憩使って済ませてます。
病気はまだしてないですが、病気しても病児保育利用しようと思ってます。- 5月18日
-
(^ー^)
融通きくって言っても全部が全部聞いてもらえるわけはないですよね😭
やはり、子供を第一に考えたくてシングルの分寂しい思いさせないよう、用事ごとには参加して体調悪いときはずっとついててあげたいってのが考えですけどそんなうまくいかないですよね😥- 5月18日
-
∞まぁみん∞
シングルになったことによりやはり子供は第1ですがそれよりお金がないとやってけないのが事実なので、できる限り休まない、病気で休む時は空きがあるなら病児保育。
インフルとか預けられない場合に有休なりをとって休むと私は決めてます。
一緒にいてあげたいですが、自分たちの生活かかってますしね。- 5月18日
-
(^ー^)
そうなんですよね!
その時その時にならなきゃわからないことも多いですし、その時の状況にもよりますね(*_*)- 5月18日

R.mama
事務してます😊
シングルで頼れる人も近くにいないので子どもが熱上がった時などのことを考えて事務の仕事を選びました!
比較的休みやすいので!
1歳3ヶ月から保育園に入れて、それから就活して1ヶ月ほどで働き始めました!
-
(^ー^)
働くなら融通きくところがいいですよね😭
自分も今は事務あたりで検討しています☺️- 5月18日

ままり
コールセンターです😊✨
離婚する前から働いていて上の子が5ヶ月のときに保育園に預けて働きました💡
今回は来月から保育園に預けて復職予定です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
-
(^ー^)
コールセンターも気になっていました☺️
やっぱり働くとなると、時無関係かコールセンターなど工場勤務とかが1番いいんですかね😰- 5月18日

退会ユーザー
事務してます!
保育園は9ヶ月〜預けてます^ ^
(^ー^)
パチ屋にカフェとかあるんですね!
候補にいれて考えてみます!
ありがとうございます☺️