コメント
ママ
3/17以降だと思います🙂
はじめてのママリ🔰
1歳の誕生日がいつなのかにもよりますが、一般的には区切りのあと1歳の前々日までは数日あるので、まとめて申請することが多いです。
さらに給与締めが来てからです。
貯金を切り崩す…毎月の生活費で賄えないなら、貯金使うしかないと思います。
別に先に使うって言うだけで、入れば補填したらいいだけなので、貯金使いたくないから、会社に早くくれっていうのはわがまま過ぎるかなと思います。
ママ
3/17以降だと思います🙂
はじめてのママリ🔰
1歳の誕生日がいつなのかにもよりますが、一般的には区切りのあと1歳の前々日までは数日あるので、まとめて申請することが多いです。
さらに給与締めが来てからです。
貯金を切り崩す…毎月の生活費で賄えないなら、貯金使うしかないと思います。
別に先に使うって言うだけで、入れば補填したらいいだけなので、貯金使いたくないから、会社に早くくれっていうのはわがまま過ぎるかなと思います。
「育休」に関する質問
標準保育で申請した保育園が落ちました。 落ちた通知の中に、3号認定通知(短時間保育)が 一緒に入っていました。 短時間保育なら入れますよということでしょうか? 育休復帰後は短時間勤務予定(月120時間)です。
接客業で育休から復帰された方に質問です! 育休中、仕事中のカスハラとか思い出したりしませんでしたか? あと、復帰して以前のように仕事の感覚が戻ったのはいつ頃でしょうか? 産休前までは多少は引きずりましたが、…
現在育休中です。 8年勤めていて年収は480万です。 義兄の会社でほぼ家族経営で、本当に色々あって夫家族と関わりたくありません。 夫ともあまり仲良くなくて離婚の可能性も高いかなと思ってます。 離婚になれば夫は養育…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ですよね。ありがとうございます!