
コメント

り
保育士です!
6ヶ月であれば肌着はロンパースで、出来ればセパレートのお洋服が嬉しいですね!
4月は慣らし保育で活動も少ないと思うので半袖の着替えを持ちつつ登園は薄い長袖で大丈夫かと思います!
着ていく服1セット、着替えで3セットほど園に置いておきます。
そこから着替えが増えたら1日多くて3回は着替えます。
最低でもトータル10セットのご用意は必要かと思います💦(毎日洗濯必須)
り
保育士です!
6ヶ月であれば肌着はロンパースで、出来ればセパレートのお洋服が嬉しいですね!
4月は慣らし保育で活動も少ないと思うので半袖の着替えを持ちつつ登園は薄い長袖で大丈夫かと思います!
着ていく服1セット、着替えで3セットほど園に置いておきます。
そこから着替えが増えたら1日多くて3回は着替えます。
最低でもトータル10セットのご用意は必要かと思います💦(毎日洗濯必須)
「肌着」に関する質問
長男が130の服を着ています! 肌着がヨレヨレになってきて買い替えようと思っています。 タンクトップで肌着っぽくないものを…と思っていますがなかなかいいのに巡り会わず🥲 みなさんどこで購入してますか? また男の…
ボディ肌着はいつまで着せてましたか? お腹出るのが気になるのでできれば長く着てもらいたいですが一般的にはいつ頃までなのでしょうか? 今はサイズ90のボディ肌着着ていますが、そもそもそれより大きいサイズのはあま…
市でやってる初期の離乳食教室へ行ったんですがだいたい10人ぐらいで赤ちゃんの服がみんな肌着でした... うちは普通の服を着せていたのですがおかしかったですかね😥 あとみんな寝返りしてうつぶせなのにうちの子はずっと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。大変参考になります。ちょうど今着せているコンビ肌着、単肌着、ロンパースがサイズアウトしそうなので、あわせて買い換えたいのですが、保育士さんの負担が少ないものを選びたいです(*^^*)
肌着のロンパースは、かぶりのもので、半袖が良いのでしょうか?
り
肌着はタンクトップまたは半袖がありがたいですね🙇♀️
今はまだずり這いや、ゴロゴロが主だと思いますのでロンパースの肌着でも🙆♀️
立っちができるようになればセパレートの肌着が嬉しいです😭!
肌着も4月から10月頃まではタンクトップと半袖半々で持ってきていただけると助かります!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
セパレートの服、タンクトップと半袖の肌着を用意したいと思います!助かりました(*^^*)