※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リ
子育て・グッズ

ショッピングモールのポップアップストアで購入した子供服が、AliExpressで同じものを見つけました。日本での安全性や検品について知りたいです。シーインでの購入と同じでしょうか。

ショッピングモールでこども服のポップアップストア
が開催されており、何着か購入しました。

気になることがあり写真を撮り、
Googleで写真検索するとAliExpressで
全く同じものが販売されておりました。

このような洋服は安全性など
検品した上で日本で販売されているんですかね?
買い付けに行くんだとはおっしゃられてましたが
購入後にその辺が気になってしまい、、、🥲

詳しいかたいらっしゃったら教えて頂きたいです。
もしされてないならシーインでかったりするのと
同じこと?と思い少しモヤモヤしてます🥲

コメント

スポンジ

縫製とかは検品してると思いますがそれくらいで、シーインとかで買ってるのと変わらないと思います😂

  • リ

    やっぱりそうですかね😭
    なんか普通の値段だし油断しました🥲

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

シーインにあった物が模倣された物なんじゃないですか?
シーインって基本デザインをパクって作られたものばかりなので。。
気になるなら販売店に問い合わせて確認してみるしかないかなと😌

  • リ

    オーナーさんいい人だったので言いづらすぎて😭

    • 3月6日
ちゅーん

中国から仕入れる→自社のタグをつけて販売する→プラス40%〜60%の値段で売る

⭐︎シーインやアリ
中国の工場から直接自宅に送る(個人輸入)→日本円ではほぼ原価のまま

という仕組みなのでモノは同じようなものがあってもおかしくないです。デザインだけパクって質が低いものもありますが、逆にハイブランドのものでも実はタグがついてないだけでモノは同じってこともあります(サングラスなどは特に)

  • リ

    詳しくありがとうございます😭
    なんかもうはちゃめちゃですね🥲

    • 3月6日