※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
ココロ・悩み

4月から小学生になり、放課後デイサービスに通います。公園やマックに行くと聞きましたが、他のお子さんは楽しく過ごしていますか?何が一番楽しいですか?

4月から小学生なり放課後デイサービスにも行くことがきまりました。
説明を聞きに行くと公園やらマックなど行くことを聞きました。
普通に私も一緒に行きたい位です(笑)
お子さんが放課後デイサービス通われてる方楽しくいかれてますか?
何が1番楽しいと言われてますか?

コメント

はじめてのママリ

長女・次女が、支援学校・放課後等ディサービスに通っていて、三女がこの春から通い始めます🙇
長女は、ASDと軽度知的障害がありますが、毎日同じ事が出来るので、公園が楽しいらしいです🛝
次女は、ADHD(不注意優勢型)と中度知的障害がありますが、ディサービスの中にあるトランポリンやボルダリングが楽しいらしいです🙆
三女も、この春から通い出しますが、ASD・ADHD(多動・衝動優勢型)・重度知的障害があるので、何が好きになるのか楽しみです😄

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    うちの子は軽度知的障害、自閉症で支援級に決まりました。
    お子さん何人おられるんですか?

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どういたしまして🙇
    我が家の子供は、10人兄妹・11人目妊娠中(今月、出産予定)です💦

    • 3月6日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    子沢山ですね。
    出産頑張って下さい😊

    • 3月6日
もこもこにゃんこ

めっちゃ楽しんで通ってます😊
たまに公園やお買い物(パン屋など)などにも行くみたいです。
うちは運動系と美術系の2箇所に行ってます。
どちらも楽しそうですよ。
お友達と遊ぶのも楽しいみたいです。

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    楽しく通われてるんですね。
    うちの子も楽しく通ってくれる事を願います。

    • 3月7日