
夫の出張中、実家に残るか自宅に戻るか悩んでいます。赤ちゃんとの生活が暇で苦痛に感じていますが、実家では環境が整っていません。1ヶ月の過ごし方についてアドバイスが欲しいです。
実家に帰るかワンオペするか…
今月末から夫が1ヶ月出張に行きます。
最初の1週間は用事があるので実家に帰って過ごさせてもらいますが、その後自宅に戻るかもう少し実家に残るか迷ってます。
というのも、生後7ヶ月になりお世話するのは楽になりましたが、毎日毎日暇すぎて!!
子煩悩でもないので、機嫌良ければ一人で遊ばせて私はYouTube見たりスマホいじったり…時々散歩やショッピングモールなどに連れ出しますが、それ以外の時間が暇すぎて苦痛で😅
子供にもそんな過ごし方つまらなすぎてよくないのでは🤔
1ヶ月も2人っきりって何すれば…?
でも、離乳食もあるしずり這いで動き回るしで実家はそこまで環境が整ってないので長く居ても過ごしにくいなぁ…と。
みなさんならどうされますか?
できれば自宅で過ごしたいけど、1ヶ月赤ちゃんと2人生活の過ごし方に悩んでるので何かアドバイスください🥹
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ママリ
実家にいても自分も両親も苦痛でないなら
私なら実家にいますかね🤣
話し相手ほしいので😂

tomona
赤ちゃんと2人の時間、今となってはすごく貴重だなと思います😳🩷
暇でどうしようもない感じになるかもしれませんが、ゴロゴロ2人で過ごして可愛い顔ずーっと見るだけでいいと思います!
1ヶ月では赤ちゃんに影響もないですよ✨.゚・*
私も夫が早朝出て夜中帰る仕事だったので2歳までずーっと2人でした笑
お友達に来てもらったり、親に来てもらったり、赤ちゃんが寝てる時は映画見たりしてダラダラ過ごす👶
これが1番幸せです❤
-
はじめてのママリ🔰
だらだら毎日同じことの繰り返しで大丈夫ですかねー😭
赤ちゃんも毎日同じおもちゃばかりで飽きてきてる感じがしてどうしようかと…
何か刺激が無いと成長しないんじゃないかと心配になります🥹- 3月6日

はじめてのママリ🔰
今まさに同じ状況で3月いっぱい旦那が出張でいないので実家に1ヶ月お世話になってます😊
地元の友達(近所)のところへ散歩がてら出かけたり話したりするとまた違って気分転換になります😊
わたしなら親も歓迎してくれてるなら甘えちゃいます☺️
-
はじめてのママリ🔰
実家でも離乳食食べさせるベビーチェアや遊ぶスペースなど環境整えられましたか?
そういうのが何も無く、いつもと違う環境で過ごさせるのに抵抗があって💦- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
お座りができるので離乳食は床に座らせるか膝の上に座らせてあげてて、
遊び場所は安い折りたたみのプレイマットを実家用に購入して常に置いててオモチャだけ少し持っていってます😊
1ヶ月行くとなるとそれなりに荷物も多くなりますよね💦
わたしは必要最低限のみ初日に持って行って1回で運ばずに2、3日に分けて運んでます😌→その間は親に見てもらって荷物運びがてら自分時間にしてます☺️- 3月8日
はじめてのママリ🔰
話し相手欲しいの分かります〜😭
ただ実家にベビーチェアやプレイマットなどベビー用品が無いので過ごしにくいのが難点で🤔
もう少し考えてみます!