
8ヶ月の男の子の離乳食の量について悩んでいます。現在2回食で1回100gを与えていますが、もっと欲しがる様子です。体重が9.5kgなので、量を増やすべきか心配です。皆さんはどのように量を決めていますか。
離乳食の量について
8ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
現在2回食で1回に100gほど離乳食をあげているのですが、食べ終わった後にもっと欲しそうにするので授乳をしています。
もっと量を増やした方がいいのでしょうか?
体重が9.5kgあり大きめなのであまりあげすぎると太ってしまうのでは、、と心配しています。
みなさん離乳食の量はどうやって決めていますか?
- もとこ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
量を増やして、授乳を減らしていってはどうでしょう?🥣
運動量も増えて太らないですよ😊

はじめてのママリ🔰
うちも割と食べるので、月齢のめやすを参考にしています!
お粥80g~100g➕その他 で合計150g~170gくらいは1食に食べてます🙋♀️
今からもっも動き出す時期ですし、授乳を減らしてご飯量増やしても良いと思います✨
-
もとこ🔰
ありがとうございます!
そのくらい食べていいんですね🍚
量増やして様子見てみます🙏🏻- 3月6日
もとこ🔰
ありがとうございます!
様子見ながら増やしてみます🍚