
コメント

るる
私は入院期間全て預かっていただきました。
お部屋に来てくれる担当助産師さんが「大変だったら預かるから言ってね」って言ってくれたので、今しか休めないと思ってお言葉に甘えさせてもらいました。
実際に預けに行くと「何時まで?」とかちょっと口調強めな方がいましたが、私がそう感じただけで基本皆さん「ゆっくり休んでね」という優しい方たちばかりです。

ふーちー
産んだ日は預かってもらえましたが、翌日朝から完全同室でした😊私は預かってほしいと言えなくて、自分のシャワーの時以外は一緒に過ごしてましたが、大部屋のストレスとかもあって精神的にめちゃくちゃやられたのでもう少し頼れば良かったと後悔してます💦ちょっとこの助産師さんには言いにくいなぁという方ももちろん居るんですが、次の授乳までの(3時間)数時間でも頼って寝ると全然違うと思うので、是非頼ってほしいと思いました✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!大部屋って、4人1部屋ですか??
- 3月6日
-
ふーちー
今は個室と準個室だけなんですかね?4人と記載ありました!
- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
個室の方が何かと安心ですかね…?
- 3月6日
-
ふーちー
同室の赤ちゃんの泣き声やママの生活音で自分の赤ちゃんが起きてしまう事も当然あるし、その逆に起こしてしまう事も当然あるので、それが気にならなければ大部屋又は準個室で全然良いと思いますが、私はめちゃくちゃ神経使う人間なので2人目は個室にしました💦
- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦私も全く知らない人たちと一緒だと気を使う気がします💦
- 3月7日

mochan
私は、産んだ次の日から同室でした!
うちの娘は夜なかなか寝ず、私も精神的に参ってしまいました😂でも赤ちゃんと同室が基本だったので、こちらからは、預かってほしいとは言いづらかったです🥺娘も、大部屋で泣くので、周りを起こしてはいけないと、夜中に廊下で私も娘と一緒になって泣いてしまいました😂見るに見かねかた看護師さんが声をかけてくれて、1日だけ夜中預かってもらいました。
今思うと、個室にすれば赤ちゃんがいくらぐずってもおおらかに対応できたのになと思います💦大部屋にしたのが失敗でした😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!初出産で何も分からず、細かくお聞きしてすみません💦
赤ちゃんと過ごしたのはどれくらいで、いつからいつまで預かっていただいてましたか??
るる
出産日の翌日から母子同室が始まったのですが、一緒に過ごしたのは大体朝6時〜21時前でした☺️
なので21時〜朝6時くらいまで休ませてもらっていました✨
出産の時にも担当してくれた助産師さんがかなり優しくて朝7時くらいまで預かってもらったのに「さっきミルクあげちゃったから沐浴終わるまで預かるよー」と9時過ぎまで預かってもらった日もあります!
はじめてのママリ🔰
詳細にありがとうございます!
どんどん甘えちゃっていいのですね!ちょっと安心しました…!
はじめてのママリ🔰
すみません、授乳やミルクの時間はあるけど終わったら預かってもらうという感じでしょうか??
るる
赤ちゃんとのリズムを作るのも大事だとは思いますけど、自分が元気じゃなきゃお世話もできませんからね✨
あと赤ちゃんも入院中はそんなに泣かなかったのに退院したら大泣きで…とかあるので、入院中は甘えて休みましょう!
預かってもらっている間は授乳だけ来てもらっても良いし、ミルクでも良いならこっちであげとくよーっていう感じでした!
なので私はミルクにしてもらって預かってもらってる間は新生児室に行っていません😂
胸が張って痛くなったら搾乳器を借りれるので、それで絞って授乳室にある冷蔵庫に保存していました☺️
はじめてのママリ🔰
とても詳細にありがとうございます🥲
母子同室や母乳を激推しされて疲弊しながらいるのではないか…と勝手に心配しすぎてたところが解決できてよかったです…!ありがとうございます🙇
るる
個室で過ごしていたので周りの人たちが預けてるのか全然分からなくて預けちゃいけないかなーなんて思ってたんです😱
でも助産師さんに聞いたら「皆さん預けてるんで大丈夫です」って言っていただいて気が楽になり、堂々と預けに行ってミルクに頼りまくってました✨
はじめてのママリ🔰
個室にされたんですね!個室にするか悩んでいますが、やはり個室の方が良いですかね??
るる
出産する少し前に準個室ができたので安いしそっちにしようか迷ったのですが、カーテンがただ仕切り壁になっただけで大部屋と変わらないと思ったので個室にしました✨
でも個室の一番の決め手は、トイレとシャワールームが部屋の中にあるところです😊
1人目は違う病院で出産したのですが、トイレとシャワーが共同でシャワーは予約制だったので好きな時間に入れなくて…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!大部屋だと何人ですか??本当に無知ですみません💦
個室がいいなぁと思って調べたら1日12000円と出てきて、旦那に言ったら「もったいなくない?」と言われました…
るる
4人です✨
そうなんですよね😅
6.7日入院するだけで1日12,000円かーって思ったんですけど、大部屋だと赤ちゃんのお世話にプラスして周りへの気疲れもするなって思って絶対個室!って旦那にお願いしました🤣
はじめてのママリ🔰
そうですよね…知らない人たちと同じ部屋ってだけで気を遣いますよね💦
るる
そうなんですよ🥺
赤ちゃんが泣いたら周りの赤ちゃんも起きちゃうから早く泣き止んでーとか思わなくても良いですし☺️
授乳室はありますけど、そこにも1.2人はいるので気を遣っちゃって💦
私は上の子もいたので個室にしたことで移動しなくても電話することができたのも良かったです✨
はじめてのママリ🔰
とても詳細にありがとうございました🙇‼️不安が解消できて安心しました😮💨
るる
良かったです☺️
健診の時に気になる事があれば教えてくれると思うので聞いてみても良いと思います!
つわりとか色々あるかもしれませんが、素敵なマタニティライフを過ごしてくださいね💓
可愛い赤ちゃんが無事に産まれる事を願っています😊