
コメント

はじめてのママリ🔰
途中休憩させてあげれば全然可哀想じゃないと思います😌

はじめてのママリ🔰
うちは実家まで車で5時間程で、生後2週間の時から移動してます😂
もう8ヶ月とのことで、うちの子の場合だと余裕でした😇
その頃だと途中2回ほど休憩しますが、寝てたら飛ばして1回の時もありました。
大きいサービスエリアだと、子供が遊べるベビースペースみたいなのあるところもあって、そこで遊ばせたりしてました‼️
-
ママの助
赤ちゃんも鍛えられましたね👏
目的地が北陸の方なので、なかなか大きいサービスエリアはありませんが、息抜きしながら行きたいと思います😊- 3月6日

257
小学生と幼稚園児がいるので、末っ子はどうしても付き合ってもらうようになってしまうのですが‥‥
生後4ヶ月で片道2時間半のところへ旅行に行きました。生後7ヶ月で四国から中国地方、九州へ車で5日間旅に行きましたよ🫶🏻
末っ子だけではなく上2人もずっとは無理なので途中に休憩を取ったりしました🙋♀️
-
ママの助
私も小3と年少の子どもがいます🙋🏻♀️似たような構成ですね😊
そうなんです。上2人がアクティブに動くようになったので、赤ちゃん連れだとハンデあるなと悩みます😓
休憩しながら、頑張って目指したらいいですかね😅- 3月6日
-
257
わぁ、似てますね🥺
とにかく上の子たちに「赤ちゃんをご機嫌に連れて行くためにここでちょっと休憩しよー」って伝えて外に出たら少し走れるところで走らせました😂
どうかみんながご機嫌に楽しく、そして上の子たちの素敵な思い出になるといいですね❤️🔥- 3月6日
-
ママの助
嬉しいです☺️ありがとうございます😊
私が赤ちゃん連れの旅行に慣れてなくて😅上二人にも頑張ってもらいます✌️- 3月6日

はじめてのママリ🔰
うちは義実家、実家どちらとも高速で6時間で大型連休の時は毎回帰ってます!
途中で何回か休憩してオムツ変えたり、ご飯あげたり、サービスエリア歩かせたり、歩けない時は車の中で自由にさせたりしていました🙋♀️
全然いいと思います!旅行楽しんでください💞
-
ママの助
6時間!!すごいですね🙌🏻
心強く感じます!
ありがとうございます😊- 3月6日

りっちゃんまま💚🧸
実家片道車で9時間(生後2ヶ月)、義実家は片道フェリーで19時間(4ヶ月)なので、全然可哀想ではないです😂休み休み行けば大丈夫かと思いますよ☺️🌸2ヶ月の時はほとんど寝ていたので、片道7時間くらいでやっと目を覚ましストレッチさせてみたりしました😂1歳8ヶ月の時も片道9時間とか経験しましたが、そっちの方が慣れないせいか泣いたりしてました😂💨
-
ママの助
フェリーも使われるんですね!しかも19時間😳国内ですか?
長旅お疲れ様です🙏
確かに赤ちゃんの時の方が移動中楽ですよね😅- 3月12日
-
りっちゃんまま💚🧸
大洗(茨城)から苫小牧(北海道)です☺️
我が家は千葉県在住で北海道まで帰省します(今年もフェリー🚢)
フェリーだと個室でゆっくり過ごせますし、お風呂、レストランと充実してますよ🌸- 3月12日
-
ママの助
ちょっと好奇心で調べてみました😂
すごいですね💦飛行機を利用しないのは料金が高いからですか?
でもフェリーの中も楽しそうでね😄- 3月12日
-
りっちゃんまま💚🧸
札幌が旦那の実家なんですが、北海道は車があると子連れだと助かるので😭
レンタカーよりも自家用車があった方が断然便利だからです‼️- 3月12日

ママリ
半年ぐらいの時に車で9時間ぐらい(渋滞もあったため)の帰省しました!こまめに休憩して、特に問題なかったです。
車が走ってるとよく寝てましたよ☺️
-
ママの助
皆さん結構な長旅を経験されているんですね😳
ありがとうございます😊- 3月12日
ママの助
ありがとうございます😊