
コメント

★
私は説明書見てやりました!
コースに洗濯槽ってあったので
それを選ぶと水がたまって、
そこに自分で液体入れてそっから
12時間放置です😁
コースで3分終了はきっと何か
違うんでしょうね、、🤔🤔
答えになってなくてすいません💦

退会ユーザー
洗濯機用の洗剤を使ってます。
水量を最大にして普通に洗濯するだけで、楽ですよ。
-
sya
早速明日かってきます!
お湯入れたりしなくても綺麗になりますか?- 5月19日
-
退会ユーザー
お風呂上がりのお湯を入れるといいですよー。
洗いをしてから一晩つけおき
朝にまた洗いだけをするとゴミが浮いてきます。
うっかり排水するとつまる可能性があるので、100均でこのような物も売ってるので使ってみてください。
ネットは一枚じゃ足りないので、排水口のネットを買って付け替えるとキレイに取れますよ。- 5月19日
-
sya
お風呂のお湯使ってみます〜
詳しくありがとうございます!
早速やってみます😊- 5月19日

やのこて
ぬるま湯を溜めて、洗濯槽掃除の洗剤を入れて、時間を置く。お湯が入ったままいつもの洗濯のボタンを押す。でいいと思います!
置く時間は適当に30分から2・3時間くらいでいいかと思います!
-
sya
ありがとうございます!
時間置くと汚れが浮いてきたりしますか?- 5月19日

とまと
うちは洗濯槽のコース+カビキラーでやってます!
9時間以上かかります!
-
sya
ありがとうございます!
カビキラー買ってみます!- 5月19日

groovymisty
うちの洗濯機は、洗濯槽掃除ボタン押すと同じく数分で終わり、長押しすると本気モードの12時間コースになります。
機種によってやり方も違いますし、説明書に詳細書いてあると思いますよ!
-
sya
説明書見てみます〜!
有難うございます!- 5月19日
sya
自動的に12時間放置になるんですか?
一瞬で終わってビックリしました(笑)
有難うございます!