※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパ見知りありましたか?それでも2人にしたら慣れていきましたか?

パパ見知りありましたか?
それでも2人にしたら慣れていきましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

パパ見知りありました!
うちの場合は夜の寝かしつけはパパ!っていう感じにしてたらいつの間にかなくなってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    やってみます💦
    夜たまにはパパと寝て、私は別室で休みたいのですが、パパを威嚇するように泣き出し、パパも気付いていて『出ていけって言われてるみたい…』と。出ていったら笑ってます😂
    慣れていきますよね😣

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜がほっと一息できる1人時間ですよね🥲
    長く時間を過ごしてるママの方が安心しますよね😂💦パパ頑張れ!です!(笑)
    今は逆にパパとしか寝なくなって私が行くと遊び出すので夜の寝かしつけはお役御免になってます😂

    • 3月6日
くろーばー

パパ見知りありました!
パパイヤ期もありました!
娘は2歳半で、私が残業で遅くて夫がお迎え→ご飯→お風呂→寝かしつけまでやるようになったらパパ大好き💕になりました。
長男は、4歳まで私が居ようが居まいが、自分の隣にパパが寝転ぶのは断固拒否で、私が残業で居なくても、寝かしつけの時には「ここはお母さんの寝るところだからお父さんはあっちで座ってて」ってベッドの端に座らされてたらしいです😂
4歳過ぎてやっと寝転ぶのを許されたって言ってました😂
次男は、断乳しようと夫に寝かしつけお願いしてたら、寝はするものの夜泣きが全然無くならない上(3〜5回)激しくて、私が一緒に寝るようになったら0〜3回と減りました😂
長男タイプだろうか?と復帰が怖いです😱

ゆきだるま

一時期はパパからのご飯拒否しました。
今はパパ好きだし抱っこもしてくれ、ご飯も食べてます。
パパには私には出来ないハイテンションな遊び方(高い高いとか体力使う系)を積極的にしてもらってます。