
ディズニーランドについて教えてください。DPAやプライオリティパスの取得タイミング、アプリの操作について、2歳の息子のお昼寝方法、オススメのレストランや準備についてアドバイスをお願いします。
ディズニーランドについて教えてください!
すっごく久しぶりなので今のディズニー全くわかりません😅
とりあえずアプリはダウンロードしました。
1、DPAやプライオリティパス、スタンバイパスなどはどんなタイミングでとればよいですか?
2、アプリは夫もダウンロードすれば同時に別々で操作してDPA など取れますか?
3、2歳の息子を連れていくのですが、お昼寝はベビーカーでしたらよいですか?
その他、オススメのレストランや準備するべきことなど、何でもよいのでアドバイスをお願いします。
- 初めてのママリ(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1、入園したらすぐ!邪魔にならない場所にいってとりましょう
2、できます
3、ベビーカーが多いですね。ただ抱っこも見かけるし、ベンチやお店の席で抱っこされながら寝てる子もいますよ。
レストランはモバイルオーダーが便利です。入園して希望の時間をとっておくと楽です。席は自分で確保です。

はじめてのママリ🔰
①入園したらまず取ったらいいです。
②夫婦でアプリ取得して、各自チケットをいれてグループ組んでおきます。
それでママはDPA、パパはPPと手分けして取得できます。
クレジットカードの登録をしておくと簡単に取得できます。(楽天カードは弾かれる率高め)
③ベビーカーで寝れる子だったらそれでいいと思います。
うちは1歳なる前だったので、ほぼベビーカーで、お昼寝もしてくれました。
お子様に何を食べさせるかによって選ぶレストランは変わります。
食べるものがない、レストラン混んでて入れないとかのために、お子様が好きなパンやお菓子、果物など腹ごしらえができるもの持ってるといいですよ。
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
入園のゲートを通った所はスマホ見てDPAなどをとる人で溢れてそうですね。
ベビーカー最近使ってないんですけど、寝る時は自分のベビーカーがベストだと思うけど起きてて降りたがるとただの荷物なので、悩みます🥴
パン、必需品です(笑)
教えてくれてありがとうございます!- 3月6日

ほのゆりか
1、タイミングはインパしたらすぐですがエントランス近くは混んでいて繋がらないので目的のアトラクションがあるなら歩きながら取った方が良いです
2、別々で取れますがDPAを2つとかプライオリティパスを2つは出来ないのでどちらかひとつずつですね
3、ベビーカーのお昼寝はミートミッキーとか並んでいる時が良いです、ベビーカーで並べるので
その他、出来たらレストランを予約すると良いかなと思います
1ヶ月前から出来ます
うちは今回は北斎とセンターストリートコーヒーハウス予約してます
休止のアトラクションとかもあるので公式で確認しておくと良いです
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
お昼寝のタイミングがよければいいのですが、アトラクションに乗る手前とかで寝たりぐずったりするのではと、ハラハラします。
レストラン、アプリで見てみましたが今月末どころかその先も空席なしって出ます。
そんなに競争率激しいものなんですか!?
「レストラン受付」と「ショーレストラン予約」っていうところですよね?- 3月6日
-
ほのゆりか
一般枠だと1ヶ月前の10時から30分でレストランは満ですね
それでもキャンセル出る時もあるのでチェックたまにしていると良いかなと思います当日予約も出来るかも知れないです
ショーレストランはもっと予約が大変なので、レストラン予約の所だけで大丈夫です
特にお金がかかる訳でも無いので予約してみると良いです
ディズニーホテルなら宿泊者特典からも予約出来ます
うちはレストラン予約とハピエンの為にディズニーホテルにしてます- 3月6日
-
初めてのママリ
なるほど。
ハピエンでパークに入れたらまず、DPAなど何を取って、最初にどこに並ぶのがオススメでしょうか?
最初にもたついたらもったいないので段取りしておかないとと思いまして(笑)- 3月10日
-
ほのゆりか
美女と野獣にハピエンなら並んで乗ってしまうのも良いですが、意外とアトラクション自体に時間がかかるので、DPA可能なら美女と野獣DPAにする
朝一にベイマに並んで乗って、プーさんはプライオリティパス、すぐにプーさんのアトラクションの時間になったらすぐにアトラクションに乗って2枚目のプライオリティパス取得、2枚目はホンテのプライオリティパス取得、その後はメリーゴランドとかダンボに乗ってお昼(モバイルオーダー)、その後トゥーンタウンに行ってミニーかミッキーのキャラグリしている間に子供はお昼寝、ベビーカーで待てるのでオススメ、午後はホンテとリトルワールドに行って、早目にお土産購入して、早目の夕食してエレパレ待ち、ワンチャンモンインのプライオリティパスがホンテの後に残っていたらモンインに乗って帰る
お昼は美女と野獣のアトラクション時間指定出来るので例えば11時からのDPAなら美女と野獣に11時に乗って終わるのが11時30分とか分かりやすいので12時にモバイルオーダー入れておくと待ち時間が少ないです
モバイルオーダーはとりあえず食べるのが決まって無くても他のアトラクションの待ち時間で変更は可能なのでとりあえず何でも良いのでオーダーだけ入れて時間だけ抑えるのがコツかなと…- 3月10日
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
モバイルオーダーって、時間指定で先にオーダーできるんですか!?
オーダーした時間に合わせてお店に行って自分で席を取るんですね。
混んでたりすると間に合わない可能性があるってことですよね…?
はじめてのママリ🔰
注文確定するまでメニュー変更やキャンセルもできるので、一応とっておくと楽ですよ。大きいお店なら少し待てば座れます。必ず店内がいいなら少し早めに行って座ってから確定すれば確実ですね。
初めてのママリ
なるほど!
メニューや注文確定までのカートに入れる的なページは、パークに入ってからじゃないと見たり操作したりできないんですよね?