
近所の人との挨拶だけで十分だと感じています。コミュニケーションは難しく、他人の評価が気になります。情報を客観的に伝えることも大変です。
なんかあれだな。
本当に思うけど近所ってご挨拶くらいでいいな。
あの方どんな方?みたいに聞かれても当たり障りない事しか言えないよね?と思う。
コミュ強ってそうやって情報仕入れるもんなのか…
自分もなんか言われてるのかと思うと憂鬱🤣
昔に放置子情報くれたママはネガティブに聞こえないように客観的に教えてくれたけど、コミュニケーションって大変だね…と思う🫠
- 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣万博が好きーー💓(9歳)

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣万博が好きーー💓
そして放置子の人生の背景を知り胸を痛める🫠←同情はするが、それでも正直関わりたくない

うそよ(疲れが取れない)
おはよう🙋✨
うちの実家は田舎だったから外に出たら知らない人でもすれ違ったら挨拶するし、会議も出ないと文句言われたり、班長は家に訪問して集金するみたいな感じだったんだけど、今の場所は挨拶だけの関係だから本当に楽で🤣
集金も道路清掃の時に一緒に集めるからさ😂
近所の人こそトラブルになったら離れられないしね🥲
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣万博が好きーー💓
おはよー☀️🙋♀️
挨拶だけってドライに見えて…楽よね🥹
そう、近所だからこその付き合い方ってあるよね。ご年配になるとズンズン来るイメージ😂
なんか今そういうトラブルあるけど、子どもも絡むし自分を出すべきじゃないなと本当に思う🥲- 3月6日
コメント