
コメント

たれぱん🔰
今、2歳の子(当時8ヶ月)の時は大野城市は待機児童が多いと聞いたので、1歳で入園だと待機するかもと思い、9月生まれでしたが5月に申し込みをし、待たずに入れました😊
人気の保育園で待機するものだと思ってたのに、まさか受かってしまい育休が減ったのは想定外でしたが💦
ちなみに大野城市の南地区です
たれぱん🔰
今、2歳の子(当時8ヶ月)の時は大野城市は待機児童が多いと聞いたので、1歳で入園だと待機するかもと思い、9月生まれでしたが5月に申し込みをし、待たずに入れました😊
人気の保育園で待機するものだと思ってたのに、まさか受かってしまい育休が減ったのは想定外でしたが💦
ちなみに大野城市の南地区です
「保活」に関する質問
何度も同じような質問すいません🙇♀️ こども園、幼稚園の申し込みが迫っており悩んでます。 皆様なら第一希望どっちにするかご意見頂きたいです🥹 我が家の今の状況は 1人目、来年度から1号で入園予定 2人目、2月出産予…
上の子を年少で幼稚園、下の子を1歳で保育園に入れるか、2人とも出来れば同じ保育園に入れるか、悩んでます。まだ下の子産まれてないですが、産まれて落ち着いたら保活で仕事探ししようと思ってて、、、ご意見ください!…
西宮市の保活について質問です。 来年2026年4月に0歳児クラスに入園して職場復帰を考えています。 甲子園〜鳴尾エリアで探しているのですが、現実的に通園可能な範囲で候補となる園は小規模園なども含めて5園ほどです。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!!
待機なしだったんですね羨ましいです✨
ちなみにたれぱんさん、時短復帰ですか?フルタイム復帰でしたか??
たれぱん🔰
フルタイムで病院勤務(事務ですが)だったので、もしかしたら他の方より加点があったのかもしれません💦
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!参考になります☺️!!