
保育園での子供の出来事について、親としての対応に悩んでいます。子供が他の子を追いかけて、相手が嫌がり物を投げたことで泣いてしまいました。両方の子供が謝ったものの、親としてどう接するべきか、相手の親にも謝罪すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
保育園での出来事への対応を教えていただきたいです!
年中の子がいます。
保育室の出来事で、一緒に遊んでなかった子をうちの子がしつこく追いかけて、相手の子が嫌がってうちの子に軽い物を投げて頭に当たって泣いたという出来事があったそうです。
そもそもうちの子がはじめに嫌がることをした、
ただ頭に当たったのはすみませんでした、という風に先生よりお話がありました。
子供にどうしてそんなことをしたのか。
嫌がってることはしてはいけなかったね。
きちんと謝った?
とお話したところ、ごめんねと言った。相手の子も投げたことを謝ってくれた。と言っていました。
本題なのですが、
子供への対応はこれで良かったのか…
保育園で両方謝っているということで解決はしてるのですが親として子供へ話を聞くべきですよね?
それとも解決し反省しているので蒸し返さないべきなのか…
相手の子もたまに送迎の時に会う時がありますが私は喋ったことがありません。
相手の親御さんにも謝罪すべきか…
初めてこういうことがあったのでどういう対応をすべきか教えてください💦
- Ym
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら双方謝ってるのでおしまいにします!
こちらがもの投げたならすぐ謝りますが、こちらは追いかけただけなので!
相手方の親御さんからもし謝罪があればこちらもお子さんが嫌がることしてしまってすみませんでしたと謝ります!

はじめてのママリ🔰
私であれば、子どもの当時の気持ちを聞きます。保護者には普段通りでいます。
-
Ym
コメントありがとうございます😊
子供に聞いたところ他の子達と遊んでたけどその子とも遊びたかったと…本当かどうかは分かりませんが💦
それなら一緒に遊ぼうって先に言うべきだったねとお話ししました。
相手の方には何かしらアクションがあれば謝罪することにします!- 3月5日

momo
子供同士謝って終わってるなら
相手の親に謝罪したりはしないです
ただ
何でそんな事したの??っていうのは、ちゃんと聞きます😭
-
Ym
コメントありがとうございます😊
理由は一緒に遊びたかったらしく…それなら一緒に遊ぼーって言うべきだったねとそれで話を終わりにしました。
それで終わりで良かったのか…今後もたくさんこういうこときっと出てくるんだろうなと思うと今回の対応が合っているのかわからなくて不安です💦
相手の方には何かしらアクションがあれば謝罪することにします!- 3月5日
-
momo
子どもはそうですよね!!
遊びたいとそうなっちゃいますよね🥹
子供同士の事だから相手の親も
何も言わないと思います😊
色々ありますよね💦- 3月6日
-
Ym
ガツガツ行くタイプの性格なのでこれからも不安いっぱいです💦
私はされた側なら気にしないタイプなんですが相手の親御さんはどういう風に受け取るタイプなのかわからないのでどうすべきかと気になってしまいました😢- 3月6日
-
momo
活発なんですね😊
うちの子は男の子だけどおっとり系なので、色んな目にあいましたが
先生が子供同士で謝らせて終わってたので
相手のママにも普通にしてましたよ😅- 3月6日
Ym
コメントありがとうございます😊
追いかけたのがたぶん本当にしつこくしたんだろうなぁと子供の性格上想像がつきます💦
相手の方から何かしらアクションがあれば謝罪することにします!