
コメント

すぬ
年長まで通えるところを見学しました。
つきみ野雲母、あっぷる園、ふたば林間
1番綺麗で広いのは雲母保育園、お昼寝布団が不要でコット利用なのがいいなと思いました。
あっぷる園は乳児と幼児で預かる場所が変わるのが不便ですが乳児のところはリフォームしたのか中は綺麗でした。
ふたばは駅近が利点。ここに通わせましたが、ここ最近保育士や園長の失言が気になり始めました。
すぬ
年長まで通えるところを見学しました。
つきみ野雲母、あっぷる園、ふたば林間
1番綺麗で広いのは雲母保育園、お昼寝布団が不要でコット利用なのがいいなと思いました。
あっぷる園は乳児と幼児で預かる場所が変わるのが不便ですが乳児のところはリフォームしたのか中は綺麗でした。
ふたばは駅近が利点。ここに通わせましたが、ここ最近保育士や園長の失言が気になり始めました。
「神奈川県」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺とっても参考になります!
ふたばも少し調べていたので助かります!数年は通うので失言気になりますね、、、
すぬ
大和市って認可たくさんありますよね💦
園庭がある園がやはり人気です。
ふたばは園庭がないので乳児でもわりと入りやすかったんです😅
なので兄弟で通う子も多い印象です。
鶴間のあおば保育園が系列で、土曜保育と運動会は合同です。
運動会は林間小の体育館、近隣のリンゴ園でお花見や遠足などの行事あり。
行事ごとの集会あり、お誕生会では自分の子供の誕生月は親も参加🆗、給食も一緒に食べられます。
リトミックと英語は月に2回ずつありイベント等あればはいチーズのカメラマンが来たり、先生たちが普段撮影した写真をはいチーズのサイト上で販売あり。
(掲載🆗の同意書書きますので嫌な方は除外できます。)
はじめてのママリ🔰
さらに詳しくありがとうございます😭
イベント充実してそうで楽しそうですね✨
参考にさせていただきます!!
すぬ
他の保育園通ってるお友達と話してて気づいたのですが、誕生会で親が参加できるかどうかとか平日親が休みの日も預かってくれるかは保育園によるみたいです。
ふたばば年中からできるだけ週5で通うよう言われました。
なので見学される際は聞いておいた方がいいです🙆♀️