
コメント

そうママ
伝える必要はないかと思います。
住所変更は部屋が決まったらすぐした方がいいと思います。
最長完了まで一ヶ月くらいかかったりします。

はじめてのママリ🔰
郵便局は早めにしてます。
住所変更して即反映されるものではないです。
(円満で郵便物もママリさんのもとに必ず渡してくれる保証があるなら急がなくても良いと思いますけど、離婚したら他人です。そんな円満なら離婚してません)
役所は住み始めてからで良いと思います。こちらは法的には2週間と猶予ありますが、実際に罰則される人はいないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
役所は本来なら鍵渡された日から2週間なんですか?😔- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
役所は住み始めてからですね。鍵は関係ないです。
- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
まだ住む日は決めてなくて、可能なら離婚届出す時がいいかな?と思ってるもののなるべく早くがいいので悩んでるところです😔- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
鍵は手元にあり、荷物も徐々に運んでますが住めてはなくて💦
- 3月5日
はじめてのママリ🔰
荷物運びとかしてるので、まだ住めるようになってなくて😔
それでもなんでしょうか?💦
そうママ
契約して入居日決まってるんですよね?
入居日以降であれば大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
あと、役場での住所変更等もまだなんですが郵便局だけ済ませとくって感じがですか?
はじめてのママリ🔰
既に鍵いただいてて荷物運んでる途中です😔
そうママ
住所変更もすぐ必要です。
はじめてのママリ🔰
離婚してなくてもでしょうか?一気にしようと思ってました💦
そうママ
我が家の場合は旦那の単身赴任でしたが、旦那だけ一時的に郵便局の住所変更しました。
役所と郵便局の住所変更って、連動しているわけではないと説明されました。
あくまで郵便局は手紙や荷物の所在らしいです。
離婚になると世帯が絡んでくるので、他にも手続き必要だと思います。
役所の窓口で申請する際に、説明すれば詳しく助けてもらえるかと。
上手く説明できずすみません。
はじめてのママリ🔰
2月10日に鍵渡してもらって荷物徐々に移してる段階なのですが、住み始めてからでいいものかどうかわからなくて💦
はじめてのママリ🔰
単身赴任でも役所で住所変更とかはされるものですか?😔
そうママ
我が家は役所ではしてません。
なんなら電話でも役所は教えてくれますよ。
はじめてのママリ🔰
役所ではしてませんよね💦
明日にでも電話相談してみます😔