
一戸建てで建物面積80㎡以下の物件にお住まいの方いらっしゃいますか?
一戸建てで建物面積80㎡以下の物件にお住まいの方いらっしゃいますか??
- 神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩(3歳10ヶ月)
コメント

妃★
以下じゃないですが、我が家は84平米です。

パッチール
今調べたら79平米でした。
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます!
わざわざ調べてくださりありがとうございます!何階建てですか??生活に不便はないですか(>_<)??- 5月18日
-
パッチール
うちもかなり土地が高い所なので3階建てになりました。
4LDKです。
1階ガレージ、客間(劇狭)、お風呂、トイレ
2階リビング、劇狭ベランダ、トイレ
3階3部屋
です。
不便はいろいろありますね~
まずいちいちリビングまで上がるのが面倒い。
赤ちゃんの時はやっぱりリビングの横にもう一部屋あった方が便利だっただろうなと思う。
ベランダが狭くて布団とか全然干せない。
庭がほぼ無い。
とかですかね。
でももう3年半住んでるので慣れました。- 5月18日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
詳しくありがとうございます♥
うちの近所もそのような間取りの家が多いです(>_<)
ベランダが狭いのは地味に困りますよね💧
やっぱり不便ですよねぇ…
同じ平米ならマンションの方がいいかなぁとか悩んでます(´・_・`)- 5月18日
-
パッチール
それでもやっぱりマンションより良いなと思いますね。
これは人それぞれの好みと価値観ですが…
マンションは人付き合いもほぼ無いし楽ですが、騒音が私には耐えられませんでした。
ベランダもタバコ臭かったり、マナーが悪い人が居たり。
前住んでたマンションでも上の階の人がすごくうるさいので管理会社通したり、直接行って超低姿勢でお願いしに行ったりしましたが、全く変わらないし、むしろこっちが気にしすぎとおかしい扱いされたり。
どんな人が住んでるか分からないのが逆に危ないかなと。
子供がいるので、ご近所付き合いはちゃんとした方が良いなと戸建てに住んで実感してます。
マンションにはマンションの良さ、戸建てには戸建ての良さがあるのでもちろん一概には言えませんが、参考までに…- 5月19日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
それは大変でしたねΣ(゚д゚lll)
たしかに集合住宅は気を遣いますよね(>_<)とくにうちは男二人兄弟なので、こちらがうるさくすることもありますし💧
でも買ってしまうと安易に引越しも出来ないですもんね(;_;)
主人とよく話し合って検討したいと思います!ありがとうございました!- 5月19日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます!
何階建てですか??差し支えなければ簡単に間取りを教えてください(>_<)
妃★
二階建てです。
二階に子供部屋とLDKとトイレ
一階に夫の書斎と寝室とお風呂洗面所洗濯機とトイレがあります。
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
ありがとうございます(´ω`)
84㎡で二階建て3LDKなら十分そうですね♥
今家を探してるのですが、私の住んでいる地域は土地が高すぎて、75㎡でも三階建てとかでワンフロアどんだけ狭いねんって感じなんですよね(^_^;)
妃★
各部屋にウォークインクローゼットがあります。屋根裏部屋(ロフト)もあるので、なんとか暮らせています。
私の地域も、駅近なので、土地が高いです。。。
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
じゃあ収納も十分ですね!羨ましいです(>_<)
やっぱり駅近は高いですよね…
今立地をとるか家の広さをとるかで主人と揉めてます(´ω`)笑
妃★
旦那さんはどっち派なんですか?うちの夫は駅近で狭くていいって。
私も会社員なので、駅近で毎日助かってます。
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちの主人も立地重視派です(>_<)
私も働いてますが、こんなに都心で高いお金払って小さい家買うくらいなら少し都心から離れたところで多少広さのある家がいいなーと思ってます(´・_・`)
妃★
通勤時間を、有効に活用できるなら、離れてもいいかもしれません。
少なくとも子供の保育園などを考えると、通勤時間より子供との時間を優先したいし、子供が私立中に行くときに、駅が近い方が安心なので、我が家はこの立地を気に入っています。
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
なるほど、そういう考え方もありますね😳
たしかに立地がいいと将来的にも便利な点が多いんですよね~。でも子供も3人欲しいと思ってるので、広さも重要で悩みどころです(^_^;)
まぁどちらにしろ保育園に入れているので今の土地からあまり遠くには行けないのですが、うまく折り合いをつけられるように話し合おうと思います!
相談に乗っていただいてありがとうございます♥