※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている間に家事をするのは難しいと思っています。音で起きてしまうため、結局何もできずに自分も寝たり調べ物をしたりしています。

赤ちゃんが寝てる間に家事...って無理じゃ無いです?
うるさくて起きるし。。
結局寝てる間に何もせず自分も寝たりスマホで調べ物したりしてます。。

コメント

初めてのママリ🔰

私は昼間はリビングに置いといて一緒に遊ぶ時はテレビは消し、寝るかなーって時はテレビ付けます😂
テレビがついてれば多少の家事の音には反応されないしYouTubeや動画流せば私も好きなの見ながら家事出来て一石二鳥です🥳

はじめてのママリ🔰

普通に出来ましたよ😅
テレビつけっぱなしで生活音に慣れさせたり、寝ている間にできる家事をそこに回したり…
例えば洗濯畳みなんてほぼ無音ですし、料理も水や包丁など使わなければほとんど音も出ないですし😇

プレデリアン

赤ちゃんが起きてるときに家事してグズったら抱っこ紐しながら家事して一緒に昼寝してます!笑

はじめてのママリ🔰

1人目はぐっすりなので出来ましたが、2人目は座って抱っこじゃないと起きるので無理でした〜💦赤ちゃんによりますよね😇2人目の座って抱っこの刑で完全に腰痛が悪化しました笑

はじめてのママリ🔰 

できるだけ長く寝てほしくて、私も静かに休憩とスマホしてますよ😊

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんにもよりますね。
敏感ですぐ起きる子もいれば、一度寝たら熟睡タイプの子もいました。
すぐ起きる子は、夜中も眠りが浅い😭つまり、ママも夜中何回も起きていて、昼寝しないと体力持ちませんよ〜😴
子どもが昼寝したらやっと自由時間です😊
昼寝もよし、スマホもよし😇