※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬわん🐾
子育て・グッズ

帯状疱疹にかかり、2ヶ月の赤ちゃんと4歳の子供への影響が心配です。母乳を止める必要があり、赤ちゃんにうつる可能性について教えてください。

帯状疱疹になってしまいました。
生後2ヶ月の赤ちゃんと4歳の子がいるのですが、気をつける事はありますでしょうか?
薬を飲まなくてはいけないので、母乳はストップして下さいと言われました。
4歳は予防接種してますが、生後2ヶ月の赤ちゃんはまだ打てていないのでうつったりするのでしょうか?
先生に聞きそびれて後から色々と不安が出てきてどうしたらいいんだって感じです💦
かかった事がある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

2月になりました!
水疱瘡のワクチン打ってない子だとなるみたいです💦だから赤ちゃんにはなるべく近づかない方がいいって感じでした。
お風呂は一緒に入らない。
患部を触らせない見せないとかですかね💦

  • すぬわん🐾

    すぬわん🐾

    コメントありがとうございます!
    やっぱりワクチンまだだとなる可能性ありますよね💦
    気をつけてお世話したいと思います😣

    • 3月6日
ツー

娘が6ヶ月の時に帯状疱疹になりました😂
気付くまでは一緒にお風呂入ってましたし、普通に授乳してましたが移りませんでした🙆
帯状疱疹は、水疱瘡とちがって、ブツブツに触らなければ移らないので、患部を触らせない、一緒にお風呂はさける、タオルを分ける、患部を触ったら念入りに手を洗うとかやったら大丈夫です👌

  • すぬわん🐾

    すぬわん🐾

    コメントありがとうございます!
    娘さんにはうつらなかったのですね、良かったです✨
    幸いブツブツ出てるところが足裏で靴下はいていたら大丈夫なので患部に触れる事はないかと思います。
    お風呂はしばらく旦那に入れてもらうことにしました♨️
    娘にもうつらない、うつってないことを願ってお世話したいと思います🥹

    • 3月6日
  • ツー

    ツー

    私は脇腹に出てました😂
    足裏ならもっと遠いし大丈夫な可能性の方が高そうですね✨✨

    • 3月6日
  • すぬわん🐾

    すぬわん🐾

    どこでも出る可能性あるみたいですね💦
    大丈夫な事を願うばかりです🥹✨

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

帯状疱疹にかかった時に、
「妊婦さんやワクチン接種してない乳幼児との接触は控えてください。」
って言われたので赤ちゃんにはうつり、水ぼうそうとして症状出るかもしれません😭

  • すぬわん🐾

    すぬわん🐾

    コメントありがとうございます!
    やはりワクチンまだの乳幼児はかかる可能性あるようですね💦
    赤ちゃんに症状出てないか気をつけてみたいと思います😊

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

なった事あります💦
うつる可能性はありますね!
なのでお世話はできるだけ他の方にしてもらって自分がお世話しなければならない時はしっかり患部を保護して手洗いして消毒もしてからお子さんに触れたほうが良いです。
お風呂とかは危険なので自分しかいれる人がいないなら沐浴スタイルですかね!
早く良くなると良いですね!

  • すぬわん🐾

    すぬわん🐾

    コメントありがとうございます!
    日中のお世話は私しか居ないのでマスク手洗い消毒を徹底して、お風呂は旦那にしばらく入れてもらう事にします♨️
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月6日