※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食を始めたばかりの赤ちゃんがしらすを嫌がり、他の食事も食べなくなったとのことです。無理にしらすを与えず、避けても良いか悩んでいます。大きくなってから与えるのはどうでしょうか。

5ヶ月半、離乳食3週目です。

本日しらすを始めてあげましたが
ものすごく嫌な顔をして1〜2口しか食べませんでした。

そのあと普段は好きなお粥やカボチャも
食べが悪くなってしまいました。

明日もしらすをあげるスケジュールなんですが、無理にあげなくてもいいでしょうか?
また今後も出てきた場合避けてもいいんでしょうか、、

無理にあげて食事嫌いになってほしくなくて、もう少し大きくなってからあげるでもいいんですかね、、😣


離乳食はうたまるという本を使っています。

コメント

はじめてのママリ

とりあえず作るだけ作って、食べてくれなかったらそれはそれでいいやってことにしてました!
無理に食べさせることはしないけど、一応見たり匂いかいだり唇につけてみたりはしてました😌