
コメント

はじめてのママリ🔰
5ヶ月と少しで2人目の離乳食開始しましたが、どれも嫌。自分から口開けてちょうだいなんてしないし、どの食材も好みじゃないみたい。そんな状態を休み休みで3ヶ月続けましたが進歩せず。ギャンギャン泣いて仰け反って、それでも無理やり食べさせた時もありましたが逆効果。
私がイライラしてしまい、こんな事を続けたらこの子を叩いてしまうと思って、この子には私は離乳食はあげない、旦那があげたいなら好きにして、と離脱を決意しました。
その少し後にマックに行き上の子が頼んだパンケーキを一口あげてみることに。どうせ食べないだろってヤケクソでしたね…そしたら食べたんです! しかももっとちょうだいって!
「あ〜この子はドロドロの形状が好きじゃなかったんだなぁ」と気付いた瞬間でした。
それから色々な具材を混ぜたパンケーキ、卵焼き、素うどん等1食10-20g程ですが食べれるようになりました😌 離乳食なんてすっ飛ばしましたよ。
もしかしたらうちの子のように早くから固形が合っているのかもしれませんね。Baby Led Weaningってご存知ですか? 離乳食初期から固形を食べさせる方法です、調べてみても良いかもしれません✨

ママリ
長男次男共に離乳食苦戦しました...。
作ってもお供え物、捨ててばかりでただアレルギーがあるかだけの確認作業でした。偏食でしたが、今は割となんでも食べれるようになりましたよ!
深く考えすぎず、せっかく作ったやつを残される方がメンタルに来るので、
ベビーフードに頼っちゃいましょう!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ちなみに食べれるようになってきたのって何歳ぐらいからでしたか?😭- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
度々すみません
もし偏食の場合…失礼ですがお子さん発達はいかがですか?🥲- 3月5日
-
ママリ
現在5歳、3歳の2人とも2歳くらいで私が気にならないくらいは食べてくれるようになりました!たくさん食べるようになったのは、長男は4歳、次男は2歳半でした!
長男は発達少し引っかかって療育に通っていますが、次男は引っかかっていません。周りの子も偏食の子が多いですが、発達気になる子は特に居ませんよ!パクパク離乳食を食べる子の方が少なかったです🤣- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
すみません追加でもしよければ教えてください。
お子さん母乳やミルクはどれぐらい飲んでいたか覚えていますか?
うちはミルクもずっと飲みが悪く、400から500ml飲ませるのがやっとなんです。
離乳食をせめて食べてほしいのですが離乳食も食べず…
ミルクの飲みが悪いと偏食になりがちと聞いて、うちもそうなんだろうなと思っていまして😭- 3月5日
-
ママリ
あやふやで申し訳ないんですが、長男次男どちらも完母で成長曲線を下の方をギリギリ保ってる状態でした!特に、次男は遊び飲みが始まってからはなかなか飲んでくれなかった気がします🤔長男はしっかり母乳を飲んでくれていましたが、離乳食のたべが悪いので、増え方はいまいちでしたね💭
- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
飲まない食べない子は発達障害の可能性高いと知ってから毎日不安でして…うちがまさにそうなので😞
ベビーフードにしばらく頼ってみます😭- 3月5日
-
ママリ
もしどうしても心配なら市の保健センターに相談してみてはいかがでしょうか?私も心配性なので長男次男三男ともに保健センターに連絡をして、月に1度ら保健師さんに体重を見てもらったり、助産師さんに話を聞いてもらったりしています。離乳食が心配なら食育アドバイザーの方もいます。
おひとりで悩まれるより頼れるところは頼るのがいいと思います🥺- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
もう頼れるところ全てに相談済なんです。
小児科3軒、保険センター、助産院5軒、大学病院。
結局ネットに転がってる情報しか言われず、なんなら保健師には「ここまで飲まない子は見たことない」と言われる始末です😞
結局様子見するしかないんだなと思いました😞- 3月7日
-
ママリ
そうなんですね…!そうとは知らず偉そうにアドバイスしてしまいすみません…🥲
言い方は悪いですが、体重の増えが明らかに悪かったりしたら鼻にチューブを入れてミルクを飲ませたり、何かしら対応されると思うので、様子を見るしかないんでしょうね…。
もう少し離乳食が進めば、お菓子やジュースなどでかさ増しが出来ると思うのでそれまでの辛抱ですかね…。うちの次男は体重の増えが悪く間食で色々食べさせていました💦- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないですお気遣いありがうございます😭
体重も激減してるわけではないので様子見なんだと思います🥲
離乳食を進めるしかないと言われてるのですが、なかなかうまくいかず…がんばります🥲- 3月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
BLW知ってます!やってみようと思ってます。
ちなみにお子さん、現在偏食ではないですか?😭
はじめてのママリ🔰
偏食というか、食感とか口内の感覚が少し敏感なのではと思ってます。スプーンとフォークが口に入るのが苦手な感じがあるので…
食に特に興味を示してる感じは新生児の頃からしないです😂 おっぱいとミルク大好きですが飲む量は最大150mlと8ヶ月半にしては少ないですし…
はじめてのママリ🔰
6ヶ月の時点では本当に全然食べず、少し口に入れるだけのアレルギーチェックしてるだけでしたよ。
少食とか偏食が発達の凸凹の表れの一つではあると思いますが、総合的な発達を見て判断していけば良いと思いますし、何より今はミルクが1番なんです多分…🍼
お互い頑張りましょうね😭✨
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
うちは完ミでミルクも飲まない、トータル500ml飲ませるのがやっとなんです。
やっぱりミルク飲むのが少ない子は少食の傾向あるんですかね🥲
がんばります、ありがとうございます😭