
生後3ヶ月半から寝返りの練習を始めたが、進展がないことに悩んでいます。寝返りを習得するか不安で焦っていますが、急ぐ必要はないとも感じています。寝返りについてどう思いますか。
生後3ヶ月半ぐらいから寝返りの練習し始めてもう下半身は完全にひっくり返ってて下の腕を抜くだけなのに、そこから全然進みません😂もう寝返りするの?!💦って思って慌ててスワドル卒業させたのに😂やる気あるのかないのか😂
寝返りしたら今度はうつ伏せ寝の心配とかでてくるから慌てて習得してくれなくても別にいいんだけど、もうするのかな?って思ってからが長くて焦らされてます😂
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちもそんな状態が続いてて夏場の薄着だとやりやすいとネットで見ました。
お着替えするときの肌着の状態とかお風呂上がりの保湿のときオムツだけ履かせて裸の状態のときに腕抜けるようになって、そこから服着た状態でもできるようになりました☺️
今のところ寝るときは仰向けで心配ないですが寝返り返りができないのでうーうー唸ってます😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほどです!お部屋あったかくした状態でちょっと試してみます☺️
寝返り習得したら早めに寝返り返りも習得してほしいですね😂
はじめてのママリ
まだ寒い日もあるのでね🤧
寝返りがえりは1ミリもできる気がしませんwww難易度ウルトラSだと思ってます🤣
余談ですがイケアのでっかいサメのぬいぐるみ横に置くとうちは寝返りする気配無いので防止に役立ちそうです😁👍