
4歳の男の子の言葉の遅れや落ち着きのなさに悩んでいます。同じ悩みを持つお母さんと話したいです。
4歳の男の子を子育て中で保育園に通っています
保育園で同い年の子と比べると圧倒的にうちの子は
言葉が遅くて…
ママ パパ お腹空いたなどは言うのですが
まだまだ全然会話が成立しない状態です…
保育園でも 例えば運動会の練習 いつものお部屋ではなく
他のお部屋で遊ぶ日とかになるとテンションが上がってしまうようで落ち着きがなくなると何回か保育園の担任に
言われており…その度に申し訳ない気持ちでいっぱいになり
私のメンタルが崩壊寸前です…
同じ4歳を子育て中のお母さんで
同じ悩みを抱えてる方いたらお話したいです…泣
もうどうしたら良いのかわからなくなってきました…
- 1003(4歳6ヶ月)
コメント

さあこ
上の子が知的障害児で
特別支援学校へ通ってます🥺
息子君は療育など通われてますか?
うちの息子は3歳頃まで
全く発語もなかったですが
言語聴覚士さんがいる療育を利用してから、
一気に発語が増えて会話でのコミュニケーションも得意になりましたよ☺️

さあこ
返信遅くなりました🙏💦
息子が通っていたのは
個別対応で保護者は付かず、
息子と先生方での対応だったのですが、
口の動かし方の練習やタブレットなどを使った
文字の読み書き、理学療法士もいたので、
体感を鍛える運動をしたりでしたね🤔
保育園へ迎えに来て帰りも保育園へ送ってくれて
私は面談以外はほぼノータッチでした🥹
他の方のコメント見たのですが
ご主人が乗り気じゃないんですね🥲
役所からも保育士からも療育を進められているなら、
息子君のためにもぜひ療育を利用してください🙏✨
少しでも早いほうがいいですよ!

はじめてのママリ🔰
テンション上がってしまうのは
ADHDとかないですかねぇ??
うちの子もそんな感じです😂💦
精神科連れてってますか??
わたしは来週行く予定です🥲🥲
-
1003
お返事ありがとうございます💦
ADHDは落ち着きがないのが特徴なのでしょうか?😢
連れて行ってないです
療育に連れて行ってみようかと
悩んでます😔- 3月4日

はじめてのママリ🔰
4歳の息子がいます。
うちの子も年少で入園してから周りと少し違った行動を取ってたみたいなのですぐに役所に相談しましたよ!
-
1003
お返事ありがとうございます🙏
役所にも一度相談したのですが
療育に通わせてみては?と言われました…保育園の先生からもそう言われてます🥲- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
療育に抵抗ありですか?うちの子も療育行ってますよ!自治体によって違うと思いますが、うちの地域は診断ついてなくても困り事とかがあれば療育受けられるので、え?この子が?みたいな普通の子も療育行っている場合があります。4歳で言葉が遅いなら早めに通わせた方が子供にとっても良いし、親も精神的に楽になりますよ😊
- 3月4日
-
1003
療育に全然抵抗ないです!
むしろ本人の為になるのであれば早めに通わせたいと思っているのですが 主人がちょっと渋っている様子で…😣- 3月4日
1003
お返事ありがとうございます🥲✨️
一応療育も考えていて
どんな感じで言語聴覚士さんと療育しますか?
差し支えなければ教えいただけると幸いです😭🙏🏻💦
さあこ
下へ返信してしまいました🙏💦