妊娠・出産 流産の診断を受け、手術のデメリットや子宮への影響について知りたいです。次の妊活を早めたいと考えています。 2月25日に流産の診断を受けて、自然排出を待っています。 おそらく8週、胎嚢のみ14㎜確認で、流産の診断でした。 2週間待っても排出がなければ手術とのことですが、中々助長がないため、はやめに受診して手術の予定を立てたいと考えています。 手術をするうえでのデメリットはありますか?子宮に負担がかかったり、後遺症は出やすいのでしょうか?なるべく早く次の妊活に進みたいと考えています。経験のある方、よろしくお願いします。 最終更新:3月8日 お気に入り 妊娠8週目 流産 胎嚢 妊活 はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月) コメント ゆう 仕事してたので手術一択でしたが、手術なのでリスク0ではないです☺️ でも痛みもありませんでしたし、日帰りで帰れましたし、後遺症も感じませんてました。 その後2回生理見送ってすぐ妊娠しました☺️ 3月4日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 手術日決めてきました!1週間後なので、その前に自然排出があるかもしれませんが。。。 そうなんですね🥹✨✨おめでとうございます!私も次こそはと祈ります✨✨✨ 3月8日 おすすめのママリまとめ 妊娠8週目・胎嚢・心拍確認に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8週目・胎嚢・確認に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8週目・胎嚢・小さいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8週目・胎嚢・大きさに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8週目・流産・手術に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
手術日決めてきました!1週間後なので、その前に自然排出があるかもしれませんが。。。
そうなんですね🥹✨✨おめでとうございます!私も次こそはと祈ります✨✨✨