※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の子供が友達と公園で遊ぶ際、親が付き添うべきか悩んでいます。これまでの遊びは親同士が付き添っていましたが、今回は初めての約束です。習い事の後に行く予定で、下の子もいるため、どうするべきか考えています。皆さんはどうされていますか。

小2のお子さん、子供同士で公園で遊ぶ時は親がついて行きますか?💦

初めて子供がクラスのお友達数人と公園に行く約束をしてきましたが、付き添うべきか悩んでいます😢

これまで近所の子と放課後遊んだことはありますが、お互い未就学の下の子がいてみんなで遊ぶ感じだったので、私もママさんも付き添ってました。

ただ、その日は我が子は習い事があり、約束してきた公園は習い事のすぐ近くです。40分程度で終わるので、終わったら行くよ、と約束したみたいです。

そのメンバーと放課後約束して遊ぶのは初めてで、、、

私も付き添って行った方がいいのか悩みます、、、
一度遊んでる横を通ったことがあるんですが、付き添いの親御さんらしき人はいませんでした。

ただ、付き添うとしたら下の子も連れてかなきゃいけないのでどうかなと💧他の遊びをさせるにしても、上の子達が遊びづらくなったりしないかなぁとか考えてしまい。

家から少し遠いので、帰りは迎えに行こうとは思ってますが。

みなさんどうしてますでしょうか😢

コメント

ままり

2年生の子がいますが、子ども達が遊ぶときに付き添ったことはありません😊
家から多少離れていても自分で行って帰ってきます!
17時までに家に帰ってくるよう約束していて、携帯にGPSつけてるので場所もわかるようにしています。
約束の時間までに帰ってこなければ電話するか迎えに行ってます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    うちも一応スマホは持たせてるんですが大丈夫ですかね💦

    とりあえず心配なので最初だけついてくことにします😌

    参考になります🙇‍♀️

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

公園まで送迎のみしてます。
◯時に迎えに行くね、公園から勝手に移動したりはダメね。と約束してます。長くても2時間で迎えに行ってます。
遊びに付き添ってる保護者は1年生のとき最初のほうはポツポツといましたが、後半からは子供達のみです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    送迎のみされてるんですね💡

    同じように、今回は送迎のみすることにしました。慣れてきたら1人で行き来させようかなと。

    小2だともう子供だけですよね💦
    事前に知れてよかったです

    ありがとうございます😊

    • 3月5日
ママリ

2年生で親がついてきてる子はほぼいないと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね😂

    送迎だけすることにしました!

    ありがとうございます。

    • 3月5日