※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

3歳の子供が偏食で、野菜や汁物をほとんど食べません。夫と同じメニューが作れず、食育に不安を感じています。同じような経験がある方はいらっしゃいますか。

3歳の子供の偏食がすごくて
野菜もほとんど食べません。

気分によってその日は食べたり食べなかったりが多く、
夫と同じメニューをとりわけ出来たらすごく楽なのに、
カレーや唐揚げ、焼きそばなども食べないので
子供だけまた別メニューで作っています。

結局食べるメニューも決まっているので
ほぼ同じメニューのルーティンです。
味噌汁やスープなど汁物は一切飲みません。

同じような方いますか?
子供の食育的にどうなのか不安です。

コメント

ななみ

うちも偏食でした、一時期だったので、何とか普通に成長しましたが、知り合いの方の子は非常に偏食で、成長にも影響が出ていました。例えば、レストランに行ってみたり、お友達と食べたり、おじいちゃんおばあちゃんと食べたりといった環境を変えてみる、と言うので、解消される事はありますか?多分お食事にはもう気を使われていらっしゃると思うので、環境の変化によって食べられるのであれば、週に1回は外食して野菜を食べてもらったり、あとうどんであれば栄養が練り込んである。特別なうどんも最近発売されているので、そういったものを取り入れてみると良いかと思っています。野菜に関してはある程度取れなくても、タンパク質と炭水化物が取れれば、今はしょうがないと思ってもいいかなと思います。年齢的な問題もあると思います。うちも3歳は偏食でしたが、6歳ではほとんど何でも食べます。成長曲線を下回るようであれば、療育センターや医師に相談してもいいと思います。 

  • ななみ

    ななみ

    食べない事はとても私がストレスなので、うちは結構レトルトとかをあげてました。捨てられても心が痛まないようにです。まずは食べられるものをお腹いっぱい食べさせるようにしてます。野菜はやっぱり苦味があるので、うちはカレーに混ぜるか、ピザやパスタでトマトと玉ねぎを取らせるなどしますが、毎食野菜は全然食べれてません。

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

我が家も同じです!
幸い年少から園生活で給食のみ冬ごろから完食するようになったので(最初は白米のみ)家では諦めてます。
無理して食べさせて大人になりトラウマで野菜が食べられなくなるよりマシかなと思ってます。(旦那がこのパターンです)

はじめてのママリ🔰

息子も大人と同じものは食べてくれないので、別メニューです😭

でも並べないのはなぁと思い、大人に作ったものを一口ずつ息子のお皿にも置いてます!食べないことが8割で食べたら奇跡ですが😂