
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります💦
なぜかなにもできずに1日が終わっていきます😇

ぴ
わかります!え?あれ?もう午前中が過ぎてるが何回もあります😂
-
りりり
ですよね🤣育休中自由の身だ!カフェとか行っちゃお!と思ってたらぜーんぜん時間なくて笑っちゃいますよ😀
- 3月4日
-
ぴ
むしろ1人目のほうがゆっくりできました🤣
2人目の育休は常にバタバタ、家のことしたり、保育園のことしたりしてたら1日あっという間でした😂
いまはそれに加えて、4月から保育園入園なのでその準備と誕生日準備でバタバタです🤣- 3月4日
-
りりり
子供、同い年ですね😳
わかります!ひとり目の方が好きな時寝れましたし!
2人目生まれると下の子より上の子で忙しいですよね笑笑下の子のお世話は身体が覚えてるのでなんとなくで回るのに上の子はイヤイヤ期や赤ちゃん返り初めての事だらけで常にてんやわんやですよ🤣- 3月4日
-
ぴ
わ、本当ですね!!☺️
下の子のオムツ変えたり、授乳してるときは上の子しかほぼ見てなかったです、危なさ過ぎて🤣
下の子まだ生まれたてだとそうなっちゃうますよね!うちはだんだんいることに慣れたのか、面倒少しずつ見てくれるようになりました!それまではかなりのイヤイヤでしたが😂
ただ下の子も自我でてきて、上の子におもちゃ取られると騒いで喧嘩になります😅それが最近はきついですかね🤣- 3月4日
-
りりり
オムツ替えの時の目線上の子なのめっちゃわかりすぎます🤣本当に本当に怖いですよね!!
10ヶ月で喧嘩始まるんですか!!思ったより早いですね!3歳差は楽って聞いたけど聞いてた話と違くて笑えます🤣頑張りましょ!コメントありがとうございます☺️💕- 3月4日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
-
りりり
ですよね!!!😂
そして昼ごはん食べて片付けしたらもうお迎えで迎えに行ったら夕飯作り始まって寝かしつけ。そして朝がきます🤣- 3月4日
りりり
そんなもんですよね😇