
コメント

ユウ
私はずっと百貨店の商品券渡してました😊
ズボラだとカタログギフトは忘れそうです😅私自身、何度か忘れてたことがあるので💦
今時お礼をする方が少ないので、正直そのお気持ちだけでも嬉しいものですよ😊
4教室合同で150人規模の発表会してますが、お礼は2桁行くかどうかです😅

ユウ
本人にはあげたことももらったこともないです😅
おばあちゃんからもらったとかはあるかもですが🤔
あと、会場で渡せるかどうかも確認が必要です。うちは進行が止まるのでステージ上禁止、ホールによっては客席への花束持ち込みもダメだったりします💦
ママリ
そうなんですね?🥹
その先生はずぼらではなさそうです笑
結構常識に厳しい方なので
目上の方への金銭関係は嫌がる人もいるともみてそれが商品券もだめだみたいな笑
それならカタログギフトとかならいいのかな?とも思って笑
結構皆さん渡してる感じなので渡した方がいいのかなと思いつつも🤣
珈琲や紅茶とかも先生飲みそうだなと思いながらも私が飲まないので全くセンスはなさそうで笑
ユウ
常識に厳しい方ならカタログギフトはどうかなぁと思います😅何かしらやってもらわないといけないので、結局は好きなもの受け取ってくださいっていう商品券や現金の類かなと💦
リサーチできるならそれにこしたことはないです🤔
長く通っているお友達か、先生がブログとかされてたらそこから探すとかですかね😊
どうしてもリサーチが難しいならオーソドックスなものがいいかもしれません👌🏻
ママリ
カタログギフトもやばいんですね🤣笑
もはやあげない方があげた上でのルール違反にはならないですね笑
難しすぎる笑笑
ちなみに、ピアノ弾く本人には会場とかではなにかあげるものですか?🤔
ご褒美買ってあげる予定ですが、それは家帰ってからとかですかね?☺️
ユウ
返信したつもりが新規で打っちゃいました💦